トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月29日 > 55dUE3lX

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1071 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000011100000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
▲コンピュータ将棋スレッド71▽

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
34 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 00:13:42.88 ID:55dUE3lX
7手目に一時間くらい考えているのか。
すごいな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
43 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 00:16:27.87 ID:55dUE3lX
>>36
ゲーム用語として
ゲーム機等での対戦型ゲームにおいて、コンピュータが操作するプレイヤーを「CPU」と呼ぶ。
一種のNPC(ノンプレイヤーキャラクター)とも解釈できるが、CPUの操作するユニットはあくまでPC(プレイヤーキャラクター)である。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
54 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 00:20:26.43 ID:55dUE3lX
>>44
相手にこちらの戦略が筒抜けになっている場合は、乱択アルゴリズムで
優れた戦略が作れることこともある。
けど、手の内を知られてないなら乱択にする意味は無い。
▲コンピュータ将棋スレッド71▽
598 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 00:34:09.96 ID:55dUE3lX
当日、floodgateでやるわけじゃないんだろうに、なんでfloodgateつかうんだろ。
本番と同じようにテストすればいいのに。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
374 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 08:26:27.38 ID:55dUE3lX
将棋が力技でしか必勝法が見つからないという前提になっているのがおかしい。
なんかイイ方法あるかもしれないじゃん。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
417 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 09:11:09.26 ID:55dUE3lX
>>331
意図がわからない手が多いな。
誰かに解説してほしい。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part59
458 :名無し名人[sage]:2013/03/29(金) 10:26:16.42 ID:55dUE3lX
15手目に飛車が横歩とったあと、後手28歩から桂馬取りに行く手はうまくいかないの?
歩切れになるから指しづらいということ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。