トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月28日 > XkanAECf

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002400010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
88 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 09:24:13.96 ID:XkanAECf
貸出が明白なハンデだというごく普通の事実を
認めないのは頭のおかしい人だけ。

貸出無しなら堂々と戦った実力勝負の結果だけど、
ありで人間が負けるという事は100対0の
手も足も出ない差があるという結果だよ。
その差になるまではプロは抜かれてないという主張は
信者が最もプロを馬鹿にしてるように見える。

>>72
相手がどう出て来るかを事前に完全に知ってしまっていて
見つけた勝ち筋の発表会になるのが問題なので
大会仕様のソフトとは内容が異なり、
スペックが家庭で用意できるものでないなら
一般的に公開されてる分はいいんじゃないですかね。
対戦する現物を提供してるのではないので、
本番はただの発表会ということではない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
96 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 09:45:11.04 ID:XkanAECf
>>90
スペックは本番は開発者個人が用意したという事なので
家庭にあるのと大きくは違わなかったのと、
貸し出したソフトは上に挙がってる微調整を除いて
本番と同じ物だったんじゃないだろうか。

発表会に残念ながら近かったようだ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
116 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 10:28:50.00 ID:XkanAECf
>>112
想定外の巧手が出て来るのは完全に実力だよ。
それを全部あらかじめ知らせる理由が無い。
読み合いで負けるかも知れないから手の内を相手には知られない直接対局で
教えてくれというのは不正と呼ぶのではないかい。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
122 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 10:36:03.40 ID:XkanAECf
公平なルールでの真剣勝負を望んでる至って当たり前の態度だよ。
一方だけ相手の出方を完全に知ってるのでは対戦ではない。
バグ探しを依頼してる訳じゃないんだから。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
126 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 10:38:47.43 ID:XkanAECf
>>123
そんな事書いてるかな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
134 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 10:43:27.54 ID:XkanAECf
>>127
> 双方が徹底的に研究しあうのが人間の戦いだよ

不正にならない範囲でね。
例えば相手の研究してる筋を何らかの方法で盗み見るような事は行わないだろ。
ルール化はされてないだろうが、当たり前の不文律として。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
347 :名無し名人[]:2013/03/28(木) 14:45:43.57 ID:XkanAECf
ソフト推し派は勝敗に関わらず人格攻撃なんかする気さらさら無いのにな。
されてないのが驚嘆に値するという発想が出るのが何と言うか形容し難いわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。