トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月28日 > /PnHbl1r

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000430000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
430 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 16:35:45.69 ID:/PnHbl1r
>>428
少なくとも123はソフト厨みたいに負けても見苦しい言い訳はしないからね
情けない

それでも自分の戦法にこだわりがあり負けても指し続ける
ところが人間らしくプロらしくそこが魅力でもある
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
435 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 16:39:58.99 ID:/PnHbl1r
>>433
どちらか強いかは勝率ではかるのは賛成だが
人間を超えたというのは新人四段に負けた時点でないね。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
443 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 16:49:23.11 ID:/PnHbl1r
>>439
予想じゃなくて
すでに新人四段に負けた結果が出たので「確定」だね

勝敗は五戦終わるまでわからないが
プロを超えたとは新人四段に負けた時点で言えなくなったのが「確定」した
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
448 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 16:53:17.34 ID:/PnHbl1r
>>446
八段が負けようが
新人四段に負けた時点で人間を超えてない。

それを言うのならば最強でなければならないわけで
今の段階ではっきり人間を超えてないと言える。

ただし勝敗は別だがね。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
455 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 17:00:25.61 ID:/PnHbl1r
>>450
いや新人四段に負けて最強とは言えないし
とても超えたとは認められる訳がないね。

もちろん勝敗では仮に今回勝ち越せば
コンピューターは完全にプロレベルであると言い切れるだろうけども
その成績では超えてない。
 
 
 
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
457 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 17:02:27.22 ID:/PnHbl1r
>>452
名人が100戦して99敗するのならば当然
最強と言えるだろうから認めるだろうね。

だが今回新人四段に負けてしかも9連敗してる事実があるんで
間違っても最強ではないと言い切れるね。
 
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part58
474 :名無し名人[sage]:2013/03/28(木) 17:13:45.87 ID:/PnHbl1r
>>464
お前自分でものすごく馬鹿なこと言ってるのがわかってるか?w

最初結果だけがすべてで数字だけで判断せよと言ってたくせに
新人四段に9連敗した事実の結果があったらそれだけで判断出来ないって
明らかに偏向的な見方してるだろうにw

ほんとおまえらソフト厨はそういう汚いやり方使っても
ごまかそうとする薄汚い連中だねえ
 
何度も言うか新人四段に9連敗している結果があって
間違っても人間超えたはあり得ない。 
 

 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。