トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月14日 > WkbRVrUl

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010001002121009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part21
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38

書き込みレス一覧

人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part21
65 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 09:42:41.89 ID:WkbRVrUl
ドワンゴ会長もせっかく対談するなら、
電王戦は最後に羽生が出るという約束を引き出してほしいもんだな。
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part21
77 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 11:31:26.41 ID:WkbRVrUl
>>75の38手目@GPSfish
-8 [23/38] △7一金(61)▲8八飛(68)△6四歩(63)▲8四歩(85)△同 歩(83)
-117 [22/35] △7一金(61)▲8八飛(68)△6四歩(63)▲8四歩(85)△同 歩(83)
-108 [21/35] △6四銀(53)▲8六角(97)△2二飛(32)▲6九飛(68)△1五歩(14)
-83 [20/35] △6四銀(53)▲8八飛(68)△7二金(61)▲8四歩(85)△同 歩(83)
-61 [19/35] △7一金(61)▲8八飛(68)△6四歩(63)▲8四歩(85)△同 歩(83) ←20秒で気が変わる
-138 [18/32] △1五歩(14)▲同 歩(16)△同 香(11)▲1七歩打△7二金(61)
-118 [17/29] △1五歩(14)▲同 歩(16)△同 香(11)▲1七歩打△2二飛(32)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
257 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 15:26:15.93 ID:WkbRVrUl
>>252
将棋ファンがみんな注目して楽しんでくれる。
これが「全くメリットがない」のか。
プロは何のために存在する?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
279 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 18:42:14.77 ID:WkbRVrUl
人間と車論争との違いをさすがに理解しているな。
コンピュータ将棋は人間の最後のよりどころである知性に対する挑戦。
21世紀はコンピュータと人間との競争と共存の世紀であると。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
284 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 18:49:57.71 ID:WkbRVrUl
読みにくい字の判読は実は人間よりコンピュータのほうが得意。
というのは将棋に例えると、将来は人間の間違いだらけの大局観より、
コンピュータの方がいい大局観を持っている、
ということだろうな。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
288 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 19:09:29.14 ID:WkbRVrUl
ソフトの定跡はオーソドックスなものが控えめに入っているだけだからな、
定跡が切れたら自力で考えるというスタイル。
プロが最先端の定跡形にもっていけば楽勝なはずなんだが、
あまりそういう話を聞かないのはなぜだろう。
羽生の話の表に出ないけど結論が出ている定跡とか。
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part21
136 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 20:13:33.22 ID:WkbRVrUl
>>99
>2日目 古いGPS PC3台。2コア? 落ちないけどちょい弱い。200万持ってかれる。
正しくは二日目の中休みまで、それ以降は三日目と同じ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
308 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 20:58:59.32 ID:WkbRVrUl
>>305
-500を-400や-300にすることしか考えていない。
このままなら高い確率で負けるので相手のミスを期待して一発逆転を
という手は指さない。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
315 :名無し名人[sage]:2013/03/14(木) 21:40:15.76 ID:WkbRVrUl
ソフトは何年後かの将来をターゲットに置いているからな。
今、読めなくてハメ手にはまっても将来のソフト・ハードでカバーできるなら今は何もしない。
そういうソフトの弱点を見つけて喜ぶのもな。
プレマッチはそういうイベントだからいいけど、プロがそれと同じことをやるのは何だかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。