トップページ > 将棋・チェス > 2013年03月12日 > 5FqegFVs

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1070 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその115
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね
NHK杯将棋トーナメント part398

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその115
340 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 21:58:54.44 ID:5FqegFVs
渡辺は序盤は相手より少し固めるけど仕掛けの後はかなりの攻め将棋だぞ。
棋戦情報総合スレッドその115
342 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 22:16:24.47 ID:5FqegFVs
>>334
棋譜見たけど大平ひどすぎる
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね
26 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 22:28:33.25 ID:5FqegFVs
>>22
全盛期ならな。現時点での比較なら谷川は論外、羽生も秒読みの終盤はミスが多い。
羽生渡辺で終盤まで互角だと若干渡辺に分がある。
NHK杯将棋トーナメント part398
464 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 22:39:43.99 ID:5FqegFVs
>>450
86銀が唯一の必然手ならともかく
86銀に変えて88銀でも
69角に変えて69銀でも
58龍に変えて67角でも詰む。
86銀自体はとくにすごい手じゃない。先崎が
自分が読めなかった手だから褒めただけ。
NHK杯将棋トーナメント part398
467 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 22:50:04.18 ID:5FqegFVs
>>453
そう、すごいのは57角成と踏み込んだところ。
だけどその前の53桂成が大悪手なので、棋譜としては凡局。
本局ですごかったのは対局者の苦悩を抜いたカメラワーク。
NHK杯将棋トーナメント part398
470 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 22:57:05.21 ID:5FqegFVs
>>468
94桂と比べるなら57角成だな
94桂は指せないけど候補には浮かぶだろ
棋戦情報総合スレッドその115
347 :名無し名人[sage]:2013/03/12(火) 23:14:06.05 ID:5FqegFVs
ここ2〜3年の渡辺はA級棋士相手の勝率も明らかに上がっただろ。
格下にとりこぼさなくなったというより
強くなったから取りこぼしも減ったんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。