トップページ > 将棋・チェス > 2013年02月20日 > ksuJ1p+Q

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000164033413000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第62期王将戦 Part23
第62期王将戦 Part24
第62期王将戦 Part25
第62期王将戦 Part25

書き込みレス一覧

第62期王将戦 Part23
449 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 11:36:20.07 ID:ksuJ1p+Q
プレミアム垢も通常垢も持ってるけど
メール採用されたのはプレミアム垢からだけだわ
たまたまだろうけど
第62期王将戦 Part23
695 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:18:49.20 ID:ksuJ1p+Q
佐藤は「僕はもう将棋辞める」
って10回は言ってそうなイメージ
第62期王将戦 Part23
717 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:21:49.68 ID:ksuJ1p+Q
>>705
解説すべきポイントは十分解説していると思うんだが
無言でいろとでも?
第62期王将戦 Part23
746 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:25:01.10 ID:ksuJ1p+Q
>>734
リアルタイムで二人がコメント見れるニコ生でこの流れで進んでいるってことをまずは理解したらどうだろうか
第62期王将戦 Part23
793 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:31:42.11 ID:ksuJ1p+Q
一生懸命ニコ生でも読まれない最前列以外で批判コメしてるんだろうなー
第62期王将戦 Part23
920 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:51:04.78 ID:ksuJ1p+Q
二人で人狼を初めないかに期待している
第62期王将戦 Part23
947 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 12:59:18.11 ID:ksuJ1p+Q
竜王は何かしながら一杯のコーヒーを飲むのが好きとか
家電屋にいってコーヒーメーカーを見て色々便利になったな、とかブログに書いてたけど
コーヒーが好きかは知らんわ
第62期王将戦 Part23
958 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 13:02:16.14 ID:ksuJ1p+Q
>>954
将棋板へ今日最初の書き込みがそれで君はいいのか
第62期王将戦 Part24
60 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 13:28:07.86 ID:ksuJ1p+Q
対局中に高いステーキを食うのと対局前にふぐ鍋を食べるのはどちらがすごいのか
第62期王将戦 Part24
89 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 13:36:31.87 ID:ksuJ1p+Q
ふぐ鍋自体がそもそもおいしい雑炊を食べるためのものなのに
ふぐ鍋だけ食べることが正解なわけがない

ふぐ料理で一番美味しいのはふぐ鍋を食べた後の雑炊だ
他は味が淡白過ぎて歯ごたえを楽しむか化学調味料使わないとどうしようもない
第62期王将戦 Part24
117 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 13:44:36.29 ID:ksuJ1p+Q
>>63
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2011/11/post-1f6e.html

食事休憩中に食事の話するなっていうのはかなり無理があるかと
第62期王将戦 Part24
847 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 15:42:27.00 ID:ksuJ1p+Q
ジャンプでヒカルの碁が始まって
サンデーであゆむの駒が始まって
マガジンで金田一少年がチェス漫画になった時代だな
第62期王将戦 Part24
904 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 15:48:11.25 ID:ksuJ1p+Q
ヒカルの碁
1999年冒頭連載開始

歩武の駒
1999年春〜

金田一少年の事件簿
明智警視の優雅なる事件簿
FILE3 死者のチェックメイト / The Great Chess Player Akechi(1999年7月7日-7月21日)
第62期王将戦 Part24
958 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 15:53:15.45 ID:ksuJ1p+Q
聞き手なら永井英明さんが一番好きだったな
第62期王将戦 Part25
95 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 16:05:23.91 ID:ksuJ1p+Q
千葉よりは矢内が好きだ
第62期王将戦 Part25
284 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 16:25:17.27 ID:ksuJ1p+Q
NHK杯をリアルタイムで見ていて永井が強くないって本気でいっている人がいるなら
それが永井の聞き手としての素晴らしさだろ
第62期王将戦 Part25
345 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 16:33:35.68 ID:ksuJ1p+Q
時間が逆なら逆転もありそうだけど
相手より短い時間でひねり出すのは厳しそうだな
第62期王将戦 Part25
543 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 17:01:10.18 ID:ksuJ1p+Q
羽生(市在住の俺)の見解によると佐藤が勝つ
第62期王将戦 Part25
578 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 17:05:45.27 ID:ksuJ1p+Q
矢内に自分だけ納得していないで解説してくださいって怒られたの誰だっけ?
第62期王将戦 Part25
811 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 17:29:58.21 ID:ksuJ1p+Q
早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに早稲田のお家芸であるラグビーについてはもっとも重視していくべきだ。
ラグビー推薦を毎年10名以上(トクトク枠5名)確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際ラグビー推薦増を
求める声が次々と上がっている。一般の学生がラグビー部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといってラグビー推薦を
減らす必要はない。ラグビー推薦を1学年10名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・推薦という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学ラグビーに集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 ラグビー推薦者を1学年10名(トクトク5名)は絶対OBたちが唱えているように
確保すべき。そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年もすべて推薦組だ。
ラグビー推薦組の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。
第62期王将戦 Part25
821 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 17:30:29.36 ID:ksuJ1p+Q
誤爆した
第62期王将戦 Part25
823 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 18:56:44.97 ID:ksuJ1p+Q
みうみう>>藤田=貞升=矢内>千葉=えりりん>>>かんな
第62期王将戦 Part25
880 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 19:06:09.27 ID:ksuJ1p+Q
解説役の棋士が個性的な先生が多いから
聞き手だけで好き嫌い出しても仕方ない気がする
矢内は好きだけど三浦とは合ってなかった
貞升は好きじゃないけど王座戦四局のペアは良かったと
第62期王将戦 Part25
981 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 19:38:06.87 ID:ksuJ1p+Q
羽生は震える一手だけで3000キロカロリー位消費してそうだからな
第62期王将戦 Part25
994 :名無し名人[sage]:2013/02/20(水) 19:41:58.35 ID:ksuJ1p+Q
深浦の朝やってた解説だと思うよ

ある局面に対して自分が指す指さない関係なく羽生世代は一定の結論を出す
渡辺は自分には関係のない局面だと思ったら1秒も読まない

合理的が過ぎると生き様を感じられないから人気が出ない
特にこれからソフト>>>>プロになってしまったら、合理的な渡辺将棋は用無しになるんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。