トップページ > 将棋・チェス > 2013年01月30日 > 86BBeJvj

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000120000000011100001109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part34
棋戦情報総合スレッドその113
【TV・ラジオ】メディア情報 6【新聞・雑誌他】
【週刊新潮 】将棋連盟前会長のパワハラ遺産
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part35

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part34
963 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 00:40:20.89 ID:86BBeJvj
>>962
数学は得意だったらしい。

チェスの棋書を読むためだけに軽く英語マスターしちゃうような人だから、
学校の勉強程度ならやればできるんだろう。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part34
977 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 04:03:26.10 ID:86BBeJvj
>>974
将棋は囲碁より程度の低い歴史が辛うじて今も続いてるが、
囲碁は程度の高い歴史が断絶して別物になっちゃってるからな。
可哀想だなっていつも思う。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part34
991 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 05:40:04.93 ID:86BBeJvj
>>984
文字通り「名ばかり」の歴史って事ね。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part34
992 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 05:52:48.15 ID:86BBeJvj
>>978
何をもって「完璧」とするのかは分からんが、
チェスの棋書を読んだり、チェス大会で感想戦したりする分には完璧。

>>979
http://www.idesnet.co.jp/habu/brain/talk/page2.html
>[羽生]算数の成績が上がりました。
>算数を解く方法と、詰将棋の解き方って、ほとんど同じなんです。
>将棋をやれば算数も速く解けるし、応用もできるし、理解も深まります。

だそうだ。
プロ棋士アンケートでも他は平均的なのに比べて算数だけ飛び抜けて高い。
http://www.idesnet.co.jp/habu/brain/enquete/page5.html
棋戦情報総合スレッドその113
265 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 14:52:40.49 ID:86BBeJvj
>>264
電王戦組はみんな調子悪いもんね。
【TV・ラジオ】メディア情報 6【新聞・雑誌他】
589 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 15:01:07.78 ID:86BBeJvj
エプソンのCMで米倉涼子が
「ビジネスに先手を打つなら」
って将棋指してるけど、
http://www.youtube.com/watch?v=2Bsz8S8Op5k
それ、囲碁用語だから。

文字の書かれた駒の方が白黒の石より見映えがいいんだろうけど。
【週刊新潮 】将棋連盟前会長のパワハラ遺産
212 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 16:21:59.55 ID:86BBeJvj
何にでも見境なく噛みつく女性圧力団体が、
全く食指を動かさない時点で推して知るべしだね。
棋戦情報総合スレッドその113
285 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 21:41:36.59 ID:86BBeJvj
>>273
>渉外担当の田中寅彦専務理事、島朗理事、木村明弘渉外部部長待遇

タニーは55年組で運営体制を固めるんだね。


>木村明弘

誰?
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part35
8 :名無し名人[]:2013/01/30(水) 22:19:14.51 ID:86BBeJvj
>>4
無制限ではもう勝てるわけないじゃん。

GPSでも800台規模はとりあえず動かしてみただけのレベルで、
テストを繰り返して最適化みたいな事はできていない。

1000台以上使うとか、スパコン使うとか、
本当の「無制限」は経済的にできる人はいないが、
もしアラブの金持ちがヒドラの将棋版を作れば間違いなく負けるし、
負けて当たり前。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。