トップページ > 将棋・チェス > 2013年01月12日 > 0pQ3CtUj

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/993 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13600000000000000060210019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part60
第71期順位戦 Part60
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33
☆ 藤井猛 System128 ☆

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part60
371 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 00:09:16.04 ID:0pQ3CtUj
ひと目は深浦が残留しそうだが、明快に残留する順が見つからない。
「3勝してなかったら焦りますね。1勝や2勝だったらわからない」と阿部健五段。
そしてぽつりとつぶやいた。「意外に微差なのかもしれない」
第71期順位戦 Part60
997 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 01:09:08.93 ID:0pQ3CtUj
そもそもここまで煮詰まった局面で+○○○とか
読み切れるはずのソフトの終盤曖昧すぎるだろ
第71期順位戦 Part60
283 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 01:24:54.31 ID:0pQ3CtUj
>>260
すでに刻んであったから

彫り駒から盛り上げ駒に格上げ
第71期順位戦 Part60
357 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 01:34:27.77 ID:0pQ3CtUj
>>290
山崎なら折れて全敗するレベル
第71期順位戦 Part60
498 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:18:46.84 ID:0pQ3CtUj
>>481
処理能力で開発してるから仕方ない
複雑な計算をしてるだけだから創造とは無縁

別のアプローチで創造タイプのソフトも作れるはずだが、実践的には弱くなるから
(今のところ)見向きもされない
第71期順位戦 Part60
518 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:26:24.21 ID:0pQ3CtUj
人間のミス待ちでソフトの方が勝つようになる
人間が新定跡を編み出したときに一瞬ソフトを上回る
それを記憶したソフトがまた勝つ、の繰り返し

これとは全く別で、既存定跡にない変化の探究、手順前後の再検討、
序盤特化ルーチンなどで創造用のソフトが作られるかも
第71期順位戦 Part60
526 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:27:45.92 ID:0pQ3CtUj
定跡DBをなぞるように作ってあってはな
第71期順位戦 Part60
530 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:29:05.98 ID:0pQ3CtUj
>>525
そんなわかりきった作業の揚げ足とらなくていいよw
第71期順位戦 Part60
559 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:37:12.34 ID:0pQ3CtUj
>>535
無数の(機械にとっては)意味のない計算結果の中から
戦法として体系を見出して要約する作業が必要
そういう思考は数値評価の今のソフトとは全く無縁の処理
強さともあまり関係ない

ダイヤモンドのような創造の計算結果も、現状の機械には
ただの数値の大小情報になってしまう
第71期順位戦 Part60
575 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 02:45:12.67 ID:0pQ3CtUj
>>567
棋譜や定跡のデバッグも創造に入れるならソフトも創造だね
同じ棋譜がないから誰もが創造してるともいえるね

面倒くさいから機械に苦手な分野があるという表現でいいかな
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33
510 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 18:00:00.97 ID:0pQ3CtUj
ソフトは矢倉避けた方が無難だろうな
矢倉は攻撃側の駒損がひどくても攻撃有利の変化や感覚が多くて、対応させると
通常の評価の精度が落ちやすい

対抗形と比べて、盤面全体に有効手が転がってるのも読みにくいのかな?
第71期順位戦 Part60
872 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 18:08:32.92 ID:0pQ3CtUj
降級争いの大一番を勝って少し抜け出したのに
これほど降級期待されてるとは
本人は想像してないだろうなw
☆ 藤井猛 System128 ☆
752 :名無し名人[sage]:2013/01/12(土) 18:11:50.71 ID:0pQ3CtUj
        / ̄鰻 ̄ \
       /  ::\:::/::  \   
     /  -=・=- -=・=-  \  
     |    (__人__)     |   B1は常に一気抜け
     \    ` ⌒´    /   
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33
514 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 18:17:44.39 ID:0pQ3CtUj
>>511
敗戦が俺を強くした、という日本人好みの話にできるし
生まれ変わった宣言で負けをリセットできる
その後リベンジできるならだが・・・
第71期順位戦 Part60
884 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 18:25:26.07 ID:0pQ3CtUj
頭ハネ次点は可哀そうだけど、頭ハネ降級は本人も納得しやすいだろうな
降級は負け越しが前提だから、A級で勝ち越せたことがないってのは
他の常連組と比べて(順位戦では)一段落ちる
第71期順位戦 Part60
888 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 18:28:45.60 ID:0pQ3CtUj
恋愛
片思い
道連れ

深浦ワードは将棋とは思えん
第71期順位戦 Part60
913 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 20:40:50.14 ID:0pQ3CtUj
郷田は渡邊の得意局面に本格派として素手のまま飛び込んで
実戦例通りに負かされるイメージがぬぐえない
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33
521 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 20:48:45.12 ID:0pQ3CtUj
趣味の技術が認められて社会に還元されるようなら持続性のあるニュースになるんだが
向きが逆で、基礎研究の成果を趣味(将棋)に転用してるから達成できたとしても
持続性のあるニュースになりにくい

コンピュータ将棋のインタビューとかでも、いざ社会への応用となると
いまひとつ後付的な印象なのはそういう部分かなと
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33
524 :名無し名人[]:2013/01/12(土) 21:09:48.37 ID:0pQ3CtUj
ひとつ注目してるのはときどき見かける羽生や大山風の手の学習とか

これを手の善悪でなく、相手の個性を読み取り手の予測をする目的で
開発できれば社会へのインパクトは結構あるかもしれない

人間はこの程度のプラスになると臆病になる、逆にマイナスが
ひどくなると冒険的になる、というパターンや新法則を将棋から読み取れば
経済学などへの応用や傍証として注目される


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。