トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月27日 > +wYcWj/J

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/809 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part32
棋戦情報総合スレッドその111
棋戦情報総合スレッドその112

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part32
82 :名無し名人[sage]:2012/12/27(木) 10:40:54.18 ID:+wYcWj/J
>>60
ソフトはまだ矢倉の銀損定跡で先手がいいと理解できていないからな。
(王座戦第4局指し直し局の激指11解析が2ch名人にまとまってる)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part32
87 :名無し名人[sage]:2012/12/27(木) 11:03:41.63 ID:+wYcWj/J
コンピュータが、序盤戦術を自分で整備できるようになるにはだいぶ時間がかかりそうだけどね。
定跡外れた瞬間評価値-500でも中盤以降で関係なくなる、ということでいいのなら構わないけど、
それでは将棋というゲームが進化しない気がする。
棋戦情報総合スレッドその111
995 :名無し名人[sage]:2012/12/27(木) 11:07:42.77 ID:+wYcWj/J
>>964
今泉は普通に強いだろう。
棋戦情報総合スレッドその112
6 :名無し名人[sage]:2012/12/27(木) 11:12:43.92 ID:+wYcWj/J
西山はどうしても里見に勝てないな。
カトモモ、伊藤を追い抜いて初段になれそうな勢いもありそうなのに。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part32
122 :名無し名人[sage]:2012/12/27(木) 18:51:20.68 ID:+wYcWj/J
正直、ソフトが後手番のときに、先手の銀損定跡や九十一手組みに対応できるとは思えないんだけどなあ。
先手矢倉だけでも、まだ人間がやれそうな気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。