トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月19日 > EuSx8uB+

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1028 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000001000020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
森内や渡辺にコメントを求めない件
[激論必至]米長の死は棋界にとって善か悪か
羽生善治応援スレ134
次期会長を予想するスレ

書き込みレス一覧

森内や渡辺にコメントを求めない件
6 :名無し名人[]:2012/12/19(水) 05:35:36.75 ID:EuSx8uB+
将棋に興味の無い一般人に配慮した結果
将棋界の、また日本の象徴たる羽生善治が上位に来るのは至極当然
各紙。谷川、羽生、森内、渡辺…中原、内藤の順
専務理事(会長代行)のタニーが最上位
続き羽生、これは棋士代表は羽生善治であると世間が認めている証拠
三番目に森内名人、古来より棋士の頂点は名人と決まっている
そして問題は渡辺竜王、渡辺のコメントを載せてない紙も多々有り
「渡辺の奴は竜王の癖に御悔やみも無いのか?」との印象すら有る
実際は丁寧丁重なるコメントを寄せているにも関わらず…
これは世間的に見れば、竜王位が全く最高峰のタイトルとして認知されず
認知度の低い、渡辺のコメントは要らぬと判断された…という事
世間が認めぬのであれば、「最高位は竜王」などと棋界だけが騒いでも
それは絵に描いた餅であり、はだかの王様だ
何より、渡辺が気の毒である
世間一般に、その名が轟いていたならば
まず先に渡辺竜王のコメントが載っても不思議ではない
無論、それは森内にも言える事だけれども
羽生>>>>>>>森内名人>>/世間的認知度の壁/渡辺竜王
非常に残念な出来事である
[激論必至]米長の死は棋界にとって善か悪か
2 :名無し名人[]:2012/12/19(水) 05:42:21.11 ID:EuSx8uB+
このスレを>>1は責任もって完走させる意思は有りますか?
スレ主は誠意をもって完走させて頂きたいと思う所存でございます
羽生善治応援スレ134
423 :名無し名人[]:2012/12/19(水) 05:46:15.36 ID:EuSx8uB+
>>422
馬鹿は黙っとけ
次期会長を予想するスレ
576 :名無し名人[]:2012/12/19(水) 12:36:06.25 ID:EuSx8uB+
米長会長の良かった処は、伝統を重んじながらも遊び心が有った事
米長の元で好き勝手やれた面も有る
それで悪い面は総て米長が被ってくれたのも事実じゃないか
浮いた話も無い完璧な奴の評価は、要職に就いたら下がるだけ
始めから低い奴は、ちょっと良いことすると評価は上がる
という法則に基づいて、タナトラを押す
世間的には地味だが実務経験は豊富
やらかしも多いが、その分推進力も有るだろうと思う
タニーはA級なので難しいが「やるよ」って言ってくれたら
すんなり決まりそう
何でもソツなくこなせるイメージがあるので
専務理事みたいな番頭役には丁度良かった
しかし、彼は保守本流でもあろうし、みだれを嫌う
今の流れに逆行する改革を行うかも知れない
それが杞憂であれば文句なしであるが…
次期会長を予想するスレ
621 :名無し名人[]:2012/12/19(水) 17:07:06.61 ID:EuSx8uB+
外部の経営コンサルタントみたいのを入れても
古くからの伝統有る団体では上手くいかない
しきたりとは、時に非効率なモノで
内部から変化を求めていく分には構わないが
外部から、あーだこーだ言っても棋士達の反発を招くだけだ
たとえ外部者の意見が同じ結論に成ろうとも
利口な、へそ曲がり達は気に入らない、あれこれと難癖を付けるはず
彼等は会社に従事するリーマンや従業員ではなく
順位戦に負けたらハイ、サヨナラ、日本将棋連盟所属の個人営業主だ
そらもう、実力と実績に生きてる人種
たとえカルロス・ゴーンが来たって
「じゃあ、お前は将棋の駒動かせるんか!」で話はお仕舞い
将棋そのものに対する、裏付けが、外部の人間には無い
そこいくと、米長は名人だったし
最終的に「米長さんが言うんじゃ仕方ない」で話は進んだはず
ボンクラーズと戦ったのだって
「よし、俺がやる」と言って
負けても「会長である俺が戦ったんだから、お前らもやれよ」って言える
みうみうも「会長、見ててください」って堂々と言った
他に大事な棋戦も有るのに、会長の心意気に乗っちゃったんだな
そんな心のやりとりができるのって棋士同士でしか有り得ない事だ
羽生善治応援スレ134
430 :名無し名人[sage]:2012/12/19(水) 17:22:24.20 ID:EuSx8uB+
羽生は事あるごとに米長に持ち上げられて
米長は恩人中の恩人だよな
米長が「これは凄い手だ」って言ってくれなかったら
「羽生マジック」なんてのも定着しなかったんじゃないか
ただ、淡々と語るだけじゃ、どんなに凄い手でも素人には分かりづらい
伝説の52銀も先崎辺りが解説していたら
「これは…一目…良さそうな手ですよね…」ってサラリと言われて
「この後どうするんでしょうか…うーん…分かりません」で終わり
これじゃあ鬼手も、あまり凄い手には見えない
なんとなく済んでしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。