トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月17日 > w9RBwU+E

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010003000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
▲コンピュータ将棋スレッド70▽

書き込みレス一覧

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
785 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 14:25:40.75 ID:w9RBwU+E
>>762
将棋ソフトは整数演算しか使わないので
同じプログラムのままで浮動小数点演算に特化してる
GPUに対応することはおそらくないと思う
やるなら最初から別のソフト作るのと同じ

GPUで将棋ソフトやろうとしてる人もいるようだが
現状ではまるでうまくいってない
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
848 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:07:05.39 ID:w9RBwU+E
全部の手を真面目に探索してたら時間がいくらあったって足りないよ
ボナンザが全幅探索とか言われて
全部指し手を読んでると勘違いしてる奴が多いが
初期のボナンザだって
αβ法だけでも必要な探索の
ものすごい省略をしてることが
ほとんど説明されないのは問題
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
859 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:27:32.88 ID:w9RBwU+E
せめて計算して具体的な数字を挙げればいいのに
自分の感覚では大したことないから不成を入れろとか
それは研究でも何でもない
科学とは無縁の考え方だろ
こんなのに批判されるソフトの開発者は気の毒だなw
▲コンピュータ将棋スレッド70▽
688 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:46:52.69 ID:w9RBwU+E
持ち時間4時間の棋譜なんて用意しようがない
だからソフトを貸してくれとなるわけですね
>>686
でもソフトもハードも更新され続けることを考えると
本番と同じ構成というのはどうやっても無理だよね

とりあえず15分切れ負けでも
序盤で使われてる定跡ファイルの研究には十分
じゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。