トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月17日 > DnBq5c10

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【死出の】 米長邦雄に贈る言葉 【はなむけ】
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30

書き込みレス一覧

【死出の】 米長邦雄に贈る言葉 【はなむけ】
999 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:05:41.28 ID:DnBq5c10
三途の川なう、とか
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
853 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:14:31.33 ID:DnBq5c10
ソフト開発者の棋力ではプロの棋譜を研究することはできないしするつもりもない。
一方ソフトの棋譜はfloodgateに山ほどあるのでプロが研究するのに十分。
この条件でプロがソフトを貸せというのはどう見てもおかしいだろ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
865 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 18:48:33.82 ID:DnBq5c10
>>862
24で手指しをしたのはponanza
bonkrasはらくちん自動対局
24でソフトを常駐させる話がちょっと前にあったけどどうなったんだろ
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
871 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 19:07:41.94 ID:DnBq5c10
>>870
プロトコルを久米に特別教えてもらった。
第一回電王戦のプロモーションもあったんだろ。
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part30
883 :名無し名人[sage]:2012/12/17(月) 21:15:20.91 ID:DnBq5c10
今のソフトの主流は「プロとガチンコ勝負して勝てる棋力をつける」
だからね。それ以外の、定跡の不備、入玉に弱いなどはその後に整備しよう
という考え。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。