トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月14日 > ZKVMLGuG

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4010000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part51

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part51
412 :名無し名人[sage]:2012/12/14(金) 00:03:53.53 ID:ZKVMLGuG
>>403
日本での将棋の普及という面を考えたら
トップ棋士がいないことで関西で将棋に対する魅力が少なくなり始める人間が少なくなる

そういう面を考えたりできないのか?
第71期順位戦 Part51
428 :名無し名人[sage]:2012/12/14(金) 00:08:09.97 ID:ZKVMLGuG
>>418
小学生くらいの初級者くらいで
親に連れられて行ける範囲に強い棋士がいるってのはやる気のアップにつながるんじゃね?

まあ、もっと田舎だとタイトル戦くらいでしか会う機会はないけど
第71期順位戦 Part51
451 :名無し名人[sage]:2012/12/14(金) 00:13:37.94 ID:ZKVMLGuG
>>419
まあ、そんなこと言ったら世の中のすべてが検証不可能になってしまう

オレ個人的には1極集中より多極分散の方がいいと思った
とはいえ、関西に一個できたところで地方への貢献は少ないけどな
タイトル戦を各地でやるのはいいことだと思っている
第71期順位戦 Part51
487 :名無し名人[sage]:2012/12/14(金) 00:21:47.53 ID:ZKVMLGuG
>>458
まあ、一極集中の方が運営上は断然いいよね
普及の面では、多極分散の方が大きいと思う

大学生より上くらいになってくると関東にいようが関西にいようが関係ないけど
小学生くらいの年だと生で会える上位棋士がいるって部分は大きいと思う
まあ、個人的な意見だから他の考え方もあると思う
第71期順位戦 Part51
658 :名無し名人[sage]:2012/12/14(金) 02:01:46.49 ID:ZKVMLGuG
携帯中継しか払ってないから
窪田対佐藤天の棋譜がデータベースに載るのが楽しみだぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。