トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月11日 > lAlLb554

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000020015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96
☆。.:*・゜竹俣 紅 女流2級 Part15 .。.:*・゜☆
相振り飛車を語ろう! 4局目

書き込みレス一覧

将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96
386 :名無し名人[sage]:2012/12/11(火) 00:05:09.04 ID:lAlLb554
>>385
そもそも歩交換させない。
相手に歩を取らせて、それをヒモつきの銀などでとる。
自分がそうそうに浮き飛車する。

詳しくしらんけど、中飛車が横にスライドしてきたら、角交換からの角うちがあったきがする。
飛車がスライドしてきたときに王手にならない位置に玉がいたほうがいいね。
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96
389 :名無し名人[sage]:2012/12/11(火) 00:24:55.90 ID:lAlLb554
飛車が歩とってきたら65角ってあったよね。
低級だから詳しくしらんけど。
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96
426 :名無し名人[sage]:2012/12/11(火) 20:40:22.08 ID:lAlLb554
>>423
1600くらい?
☆。.:*・゜竹俣 紅 女流2級 Part15 .。.:*・゜☆
164 :名無し名人[sage]:2012/12/11(火) 20:43:00.46 ID:lAlLb554
>>158
将棋フォーカスで、漢字が好きで漢字読みたいからって手に取った本がたまたま将棋の本だった
っていってたけど。
相振り飛車を語ろう! 4局目
818 :名無し名人[sage]:2012/12/11(火) 23:19:45.85 ID:lAlLb554
左玉だねえ。
メリットは、玉が主戦場から遠くて、安全。
あと、駒の打ち込む隙が少ない かなあ。

デメリットは大駒と玉が近いから、玉の周辺に火がつくと、大駒も危なくなって
一気に敗勢になるってことかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。