トップページ > 将棋・チェス > 2012年12月08日 > q58iv9vn

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011021000001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
724
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ90冊目▽

書き込みレス一覧

級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
724 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 11:33:22.38 ID:q58iv9vn
居玉棒銀の受け方と反撃に関する質問。居玉棒銀といっても原始棒銀ではなく、俗に、
「猿棒銀」などと揶揄される、以下の特徴を有する我流の棒銀。
 ▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△###▲3八銀(先手が猿棒銀)
低級では実践例が多く、しかもほとんど負けているので、現在対抗策を考えている。
羽生の法則3(旧書の第6巻/仕掛け)の向かい飛車を参考に、以下のような手順を考えた。
棒銀の攻めは切れたように思えるが、ここから有効な仕掛けが見いだせない。どのよ
うな具体的手順、あるいは構想で攻めていったら良いのだろうか?2六銀が邪魔をして、
羽生の法則3に説明されているような、向かい飛車独特の攻めができないように思う。

先手:猿棒銀
後手:自分
(その1)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △2二飛 ▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4三銀
▲3六歩 △6二玉
(その2)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △2二飛 ▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △1四歩
▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲2六銀 △6二玉

14級
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
729 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 12:56:39.65 ID:q58iv9vn
>>725
謙虚さ、相手に対する敬意に欠ける言動があったことを深くお詫びします。
申し訳ありませんでした。
自己流の棒銀も立派な戦法であり、相手を尊重した上でこちらも時間を使って
入念に対策し、また戦いを挑むことで相手の戦法に敬意を表しているつもりです。
「猿棒銀」という言葉は不謹慎かもしれませんが、わかりやすさを意図したものです。
棒銀に関する質問をする際の「原始棒銀」「角換わり棒銀」「対四間飛車棒銀」「矢倉棒銀」
の話題と勘違いされるリスクを避けました。

14級
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
732 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 14:00:22.26 ID:q58iv9vn
>>731
ありがとう御座いました
14級
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
733 :724[sage]:2012/12/08(土) 14:08:03.93 ID:q58iv9vn
先手棒銀模様の出だしの受け方に関する再質問。後手番が自分で、居飛車党に憧れている。
 ▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△###▲3八銀
居飛車党の段の人は、△###が以下の場合、それぞれどのような方針・構想でどう指し
ますか?
A:△4四歩の場合、8手目以降は何か?その構想(仕掛け、囲い)は?
B:△2二銀の場合、8手目以降は何か?その構想(仕掛け、囲い)は?
C:△3二銀の場合、8手目以降は何か?その構想(仕掛け、囲い)は?

14級
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13
738 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 15:53:39.22 ID:q58iv9vn
>>734
西尾六段の「よくわかる角換わり」の棒銀、後手棒銀を勉強中だったので、
「B:△2二銀」で挑んでみようと思います。

居飛車党を目指す場合、知っている戦法が少ないと超序盤の指し手が限定されて
しまい、相手の思惑通りとなり作戦負けし、超序盤の指し手で最善手を追求する
とたくさんの戦法に対応できなければならない、というジレンマに陥ることを実
感しました。当面は、広く浅くしか勉強できませんが、それがそもそも居飛車党
を目指す理由なので、精進します。

ありがとう御座いました
14級
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
534 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 21:58:12.24 ID:q58iv9vn
>>529, 531, 533
参考までに
---------------------------------------------
Intel(R)Core(TM)i5 2.27GHz メモリ4.00GB
激指定跡道場2
第8期竜王戦第4局/123手で先手の勝ち
--------------------------------------------
以上気条件で棋譜解析させると、以下のような結果になる。
・六段+++:3時間30分以上(ある程度正確に形勢判断できているものと思われる)
・五段+  :8分36秒(投了局面では先手勝ちと評価)
・三段   :18秒(投了局面でも後手勝勢と評価)
・二段   :11秒(投了局面でも後手勝勢と評価)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ90冊目▽
191 :名無し名人[sage]:2012/12/08(土) 22:08:32.34 ID:q58iv9vn
>>190
俺の最寄りの書店だと、「羽生の法則1」だけで7冊くらいある。将棋コーナーは1畳くらいのスペース。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。