トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月28日 > lqrvNLpI

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000020011028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ89冊目▽
▲ 永瀬拓矢 2千日手 ▽
【現役】将棋棋士格付け議論スレ【第一局】

書き込みレス一覧

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ89冊目▽
765 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:32:44.26 ID:lqrvNLpI
>>756
いやいくらでもあるだろ
羽生の頭脳なんてもう化石だよ
▲ 永瀬拓矢 2千日手 ▽
199 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 12:21:43.67 ID:lqrvNLpI
羽生1958 渡辺1914

佐藤1831 豊島1821
郷田1799 行方1787 深浦1782 広瀬1778 久保1776 天彦1765 丸山1756
屋敷1749 山崎1745 糸谷1744 三浦1743 中村1743 村山1735 稲葉1730
藤井1725 戸部1715 森内1708 松尾1704 阿久津1704 菅井1704 飯島1701
木村1699 永瀬1699 橋本1683
高橋1641 鈴木1641 鎮1640 杉本1629 谷川1607
飯塚1595 先崎1575 井上1572 中田1563
南 1517

熊坂1432
加藤1391
内藤1323

武者野1214


永瀬より上位、B1以上は全員載せてる 以下は個人的にピックアップ
【現役】将棋棋士格付け議論スレ【第一局】
3 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 17:26:51.93 ID:lqrvNLpI
対局数            勝数             勝率
2010   2011  2012  2010   2011  2012   2010  2011   2012
渡辺58 羽生63 羽生52 羽生43 羽生44 羽生40 天彦80 中村85 村山82
羽生57 豊島60 永瀬43 広瀬37 豊島44 永瀬33 村山77 渡辺77 行方82
広瀬52 糸谷54 丸山35 渡辺36 中村40 八代24 菅井76 橋本74 八代80
豊島52 渡辺51 深浦34 豊島35 渡辺39 村山23 羽生75 菅井74 佐々78
三浦51 広瀬49 大石33 天彦35 菅井36 渡辺22 稲葉74 豊島73 羽生77
深浦50 菅井49 渡辺32 佐藤34 糸谷35 行方22 阿健73 船江73 永瀬77
佐藤48 牧野48 飯島32 村山34 広瀬32 豊島22 遠山73 阿健70 稲葉75
丸山47 久保47 豊島32 阿健33 船江32 糸谷22 広瀬71 羽生70 佐藤73
山崎47 郷田47 糸谷31 菅井32 大石32 大石22 佐藤71 天彦69 高見72
阿健45 深浦47 藤井30 丸山31 永瀬31 佐々21 佐々71 大石68 糸谷71
村山44 中村47 久保30 稲葉31 
天彦44 大石47 八代30          

タイトル戦 
   名人4     棋聖3    王位4    王座3    竜王4    王将4    棋王3
10 羽生三浦0 羽生深浦0 広瀬深浦2 羽生藤井0 渡辺森内0 久保豊島2 久保渡辺1
11 森内羽生3 羽生深浦0 羽生広瀬3 渡辺羽生0 渡辺羽生2 佐藤久保1 郷田久保1
12 森内羽生2 羽生中村0 羽生藤井1 羽生渡辺1 渡辺丸山1

一般公式棋戦
   朝日 銀河 最強 NHK 日シ 新人王 加古川
10 木村 佐藤  久保 羽生 羽生 阿健  
11 羽生 渡辺  菅井 羽生 羽生 天彦   船江
12     羽生  佐藤     久保 永瀬   永瀬

将棋大賞 (勝率・勝数・対局数は上参照)
  最優秀 連勝   優秀     名局        敢闘 新人  升田
10 羽生  天彦 渡辺・久保  広瀬深浦      広瀬 豊島  星野
11 羽生  永瀬   渡辺 渡辺丸山 藤井森内  郷田 菅井 佐藤山崎
【現役】将棋棋士格付け議論スレ【第一局】
4 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 17:32:22.67 ID:lqrvNLpI
在籍クラスよりタイトル出場獲得・棋戦優勝のほうが重要だと思うので
広瀬・豊島・中村・永瀬らはランクアップでいいんじゃないかな
屋敷はA級だが深浦、久保なんかと並ぶのは過大評価だと思う
【現役】将棋棋士格付け議論スレ【第一局】
6 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 20:34:11.14 ID:lqrvNLpI
レーティングよりも実績で格って出ると思う

例えば今年勝率の高い行方はレーティングだと
深浦広瀬久保丸山藤井森内といった、
近年のタイトル保持者、挑戦者よりも上に来るが
さすがにそこまでの格があるだろうか
【現役】将棋棋士格付け議論スレ【第一局】
12 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 21:51:06.47 ID:lqrvNLpI
いや俺1じゃないし
俺なら屋敷の評価高くしない
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ89冊目▽
797 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 23:36:53.35 ID:lqrvNLpI
>>795
初段に勝つ矢倉戦法 …基本はこれで学ぶ
対急戦矢倉必勝ガイド …相手が急戦を使ってきたときの対処
文庫手筋の達人1 …定跡書ではないが矢倉の手筋集
文庫光速の寄せ矢倉編 …矢倉の終盤本

一冊なら初段に勝つ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ89冊目▽
800 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 23:46:04.47 ID:lqrvNLpI
いきなりたくさんの戦法に手を出したら混乱するから
まずは矢倉だけでいいよ
それと勝つ将棋攻め方入門をきっちりマスターすること

それでどうしても無理だと思ってから
次にステップアップすればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。