トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月28日 > ZHQaSWdK

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000060000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第25期竜王戦 Part56

書き込みレス一覧

第25期竜王戦 Part56
918 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:07:18.49 ID:ZHQaSWdK
ここで▲6六歩であとで▲6七金だと▲6八金が一手パスになる。
△7三桂をはねさせるためにあえて誘ったという考えもあるだろうが、
ふつうに考えたら▲3七桂の一手だろ。
第25期竜王戦 Part56
927 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:15:22.52 ID:ZHQaSWdK
>>921
ふつうは先手面白くないね。あえて後手に先攻させてカウンターを狙うんじゃないの。
▲6八金は「先手はコンパクトに囲ったからここで△6五桂は怖くないですよ」と
やってこいという手。
そこで堂々と△7三桂だから面白い。
第25期竜王戦 Part56
932 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:19:36.32 ID:ZHQaSWdK
>>926
形勢はともかく先手の作戦は消極的に見える。もちろん丸山は十分研究済みで
あえて後手の攻めを誘ってるんだろうけど。
第25期竜王戦 Part56
937 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:23:15.46 ID:ZHQaSWdK
渡辺は相手より固い玉形で戦うのが好きだしそれを得意としてるから
その形に持ち込まないというのが丸山の主張なのかも。
このまま戦いになれば玉は大差で先手が固い。
第25期竜王戦 Part56
939 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:24:40.15 ID:ZHQaSWdK
>>935
不思議じゃないよ。先手は右桂もはねてないし▲2五歩も入ってないし
後手の方が攻めの手を多く指してるんだからその分先手の囲いが先に完成して当たり前。
第25期竜王戦 Part56
952 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 11:31:01.98 ID:ZHQaSWdK
>>947
丸山から誘導した必然の局面に思えるけど、ここで長考するのは妙な感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。