トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月28日 > QJenpAjB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14031002000820000683488260



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
竜王戦に変わる新たな棋戦名を俺らで考えよう
☆ 藤井猛 System127 ☆
第62期王将戦 Part11
羽生善治応援スレ132
棋戦情報総合スレッドその110
【王将】佐藤康光 応援スレ26【天衣無縫】
第25期竜王戦 Part56
第71期順位戦 Part46
第25期竜王戦 Part57
【ねこ】加藤一二三の魅力part26【ぬこ】

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】
888 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:02:51.66 ID:QJenpAjB
女性「棋士」か
水準には期待できなさそうだな
第71期順位戦 Part46
221 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:09:46.55 ID:QJenpAjB
中原先生だって初タイトルは29歳だ
加藤一28歳、米長30歳、内藤は30歳?
まあもうちょっと長い目でみてやろうよ
羽生世代はほとんどが20代でタイトルとってるがそっちのほうが規格外なんだ
第25期竜王戦 Part58
11 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:11:32.91 ID:QJenpAjB
1乙ー
>>6
同意
第25期竜王戦 Part58
12 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:13:13.35 ID:QJenpAjB
>>10
ルール上は明文の規定がないようだが規範には反する
藤井先生はそう思われるのがいやで普段は持参している布盤を自身のタイトル戦にはもってこない
そうしてるんじゃないかと勘繰られること自体が悔しいのだそうだ
第25期竜王戦 Part58
14 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:17:03.74 ID:QJenpAjB
>>6
さっき書いて思い出したんだが、しかしあの場合に限っては羽生さんが
「一日目で投了してもおかしくない」という判断はたぶん正しかった
大盤解説で藤井先生は「(第2局)二日目になったら丸山さんの指し手がえらく淡白になっていたので驚いた」
だそうだ だからおそらく破断点は封じ手のところにあったのだろう
渡辺さんが羽生さんに匹敵する強さをもっているならさほど不思議なことでもあるまい
谷川浩司 61
817 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:19:18.90 ID:QJenpAjB
お寺は誰が継いでるんです?
第71期順位戦 Part46
225 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:33:33.86 ID:QJenpAjB
ああスマン計算しくった thx
なんか変だなとはおもったんだ
大山先生はあの時代タイトル棋戦数が違うし参考記録だろう……
第25期竜王戦 Part58
33 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 22:59:27.97 ID:QJenpAjB
秒読み中にトイレにいく棋士はときどきいるけどね
龍言の対局室の構造を知らないけど雪隠がすぐ隣なら不可能じゃないでしょう
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】
893 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 23:03:48.47 ID:QJenpAjB
「注目を集める将棋界の時田名人(竹財輝之助)と将棋ソフトとの将棋電脳戦が実現した! 」
って番組予告でいってるからチェスや囲碁じゃないとおもうよ
【本人公認みうみう】三浦弘行W【増田有華押し】
911 :名無し名人[sage]:2012/11/28(水) 23:05:25.25 ID:QJenpAjB
>>908
>>17

別にどうということもないんじゃない?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。