トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月20日 > xmSwQh/P

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000013151607371300003060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
昼食・夕食・おやつ総合スレ 増量定跡36手順目
ここから丸山4連勝で竜王奪取を信じるスレ
第25期竜王戦 Part51
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ60【王座】
第25期竜王戦 Part52
【ネチケットを】橋本崇載応援スレッドPart13【守ろう】
第71期A級順位戦降級候補  その2

書き込みレス一覧

<<前へ
第25期竜王戦 Part52
446 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 15:36:47.62 ID:xmSwQh/P
奈良の旨いもの
柿の葉寿司、朴の葉寿司、めはり寿司、
茶粥、茶飯、素麺、煮麺、飛鳥鍋、
ごま豆腐、柿膾、かしわのすき焼き
第25期竜王戦 Part52
449 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 15:38:18.42 ID:xmSwQh/P
>>442
>なにか理由があるんでしょうね。
は、○がアイスコーヒーを頼んだこと(普段コーヒーは飲まないらしい)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 増量定跡36手順目
782 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 15:51:33.45 ID:xmSwQh/P
43手目棋譜コメ
難解な局面を前に次の一手を考えていた藤井九段が「いかん、眠くなってきた」。
ミント入り清涼剤を手渡され、5〜6粒まとめて口に含んでいる。
第25期竜王戦 Part52
579 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 16:33:35.41 ID:xmSwQh/P
>>567
竜王がすきなのはこんなの
http://inaw.exblog.jp/16805885/

竜王のぬいぐるみコレクション
http://inaw.exblog.jp/12159832/

つの丸さんのが好きなのはこんなの
http://ameblo.jp/ge-ha-mob/entry-11393261198.html
第25期竜王戦 Part52
690 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 17:03:38.48 ID:xmSwQh/P
>>593
欲しいものを聞かれたので別にない。でもぬいぐるみならと言ったら駄目だと言われた
と昔竜王のブログに書いてあった

ぬいぐるみがほしい。話
http://inaw.exblog.jp/12165744/
第25期竜王戦 Part52
737 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 17:13:17.36 ID:xmSwQh/P
長野亮アナウンサーは182センチ
昼食・夕食・おやつ総合スレ 増量定跡36手順目
786 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 17:15:34.14 ID:xmSwQh/P
ニコ生運営コメ

藤井猛九段は、お昼に近江牛カレーを食べるか、豚しゃぶを食べるかで長考したようです。
昼食・夕食・おやつ総合スレ 増量定跡36手順目
791 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 22:22:32.78 ID:xmSwQh/P
>>788
>腐りかけの残飯
酵母菌を混ぜて発酵させた餌。
ブランド豚の殆どは、発酵餌を主食としている。菌は酵母菌や乳酸菌が使われることが多い。

黴が生えているようなもの、腐ったものは与えない。
豚が病気になると肉には出来ないから

食品業界ででる産業廃棄物を餌や肥料にするのは各地で行われている
おから(大豆)、芋焼酎の搾りかす(芋)、梅酒の搾りかす(梅)、酒の搾りかす(米)、スーパーの賞味期限切れ食品、など。
昼食・夕食・おやつ総合スレ 増量定跡36手順目
794 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 22:36:53.23 ID:xmSwQh/P
梅酒の搾りかす(梅)はチョーヤが提供して、ウメビーフって名前で市販されてる
http://osaka.lin.gr.jp/guest/ume/umebeef01.htm
第71期A級順位戦降級候補  その2
36 :名無し名人[sage]:2012/11/20(火) 22:46:00.12 ID:xmSwQh/P
>>33
田丸先生のブログより(2011年7月 5日 (火)の記事)

>以前はNHKスタジオの対局室の盤の脇に灰皿が確かに置いてあり、対局者の喫煙光景が画面に流れました。
>それが時代の潮流や消防法の関係によって、禁煙になったと思われます。
>いつごろからかは不明です。
>
>将棋会館の対局では喫煙できます。ただロビーに行って吸うなど、相手の対局者に気を遣う棋士が多いです。
>対局室を禁煙にするべきだという声は以前からありました。しかし日本たばこ産業(JT)が棋戦主催者になっている事情もあって、
>将棋連盟の理事会は制度化にやや及び腰です。囲碁団体の日本棋院は、対局室を禁煙にしているそうです。
>ちなみに私は30代半ばまで吸っていましたが、それ以降はずっと禁煙しています。
>
>現代で喫煙する主な棋士は、内藤国雄九段、大内延介九段、勝浦修九段、石田和雄九段、田中寅彦九段、塚田泰明九段、先崎学八段など。
>棋士全体では少数派です。タイトル戦によく登場する棋士の中で、喫煙する人はほとんどいません。
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-c18e.html
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。