トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月09日 > /M1bbwfY

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000014120421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第62期王将戦 Part7
棋戦情報総合スレッドその109
第25期竜王戦 Part50
羽生善治応援スレ 131
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31

書き込みレス一覧

第62期王将戦 Part7
735 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 19:55:38.84 ID:/M1bbwfY
レートが低い久保と飯島が順当に下位になってしまったな。
棋戦情報総合スレッドその109
435 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 20:02:58.37 ID:/M1bbwfY
深浦挑戦当確だな
棋戦情報総合スレッドその109
439 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 20:43:14.38 ID:/M1bbwfY
渡辺は、羽生、深浦、郷田と強敵ばかり残しているから苦しい。
深浦は、羽生とはすでに対戦済み。残りの渡辺も対戦成績で圧倒。
まず間違いないな。
第62期王将戦 Part7
751 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 20:46:03.35 ID:/M1bbwfY
>>746
妄想乙
第25期竜王戦 Part50
477 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 20:59:32.91 ID:/M1bbwfY
丸山の最近5年間の成績
2008年度 40 戦 19 勝 21 敗 (0.475)  無冠
2009年度 45 戦 26 勝 19 敗 (0.578)  無冠
2010年度 47 戦 31 勝 16 敗 (0.660)  無冠
2011年度 45 戦 22 勝 23 敗 (0.489)  無冠  A級から陥落
2012年度 29 戦 16 勝 16 敗 (0.500)  無冠  B1級陥落危機

苦しい成績だな
第25期竜王戦 Part50
496 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:06:01.39 ID:/M1bbwfY
>>483
丸山は角換わりと横歩しかやらんスペシャリスト
もっとも多く対局している羽生とでも54局で矢倉戦は1局もなし。大半が角換わりと横歩。
羽生善治応援スレ 131
180 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:23:51.30 ID:/M1bbwfY
>>156
22時からNHK杯初出場当時の羽生(16才)が囲碁・将棋チャンネルで見られる。

1986年02月15日 ○ 先 瀬戸博晴 第36回NHK杯戦 予選
1986年02月15日 ○ 先 室岡克彦 第36回NHK杯戦 予選
1986年03月04日 ○ 先 芹沢博文 第36回NHK杯戦 予選
1986年03月24日 ○ 後 福崎文吾 第36回NHK杯戦 本戦 1回戦
1986年10月20日 ○ 先 米長邦雄 第36回NHK杯戦 本戦 2回戦 ← 先週放映
1986年11月17日 ● 先 真部一男 第36回NHK杯戦 本戦 3回戦 → 本日放映

内容
先手の羽生が矢倉、後手の真部が意表をつく急戦矢倉中飛車で作戦勝ちし優勢となる。
終盤に羽生が猛追してぎりぎり逆転というところまで追いつめたが、惜しくも詰みを逃して無念の表情を見せる。
羽生善治応援スレ 131
182 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:27:42.47 ID:/M1bbwfY
あきらくん=角将
第25期竜王戦 Part50
575 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:30:38.73 ID:/M1bbwfY
>>570
言っていたねえ
あと、どうせ決まった局面まで指すんだから序盤を省略して途中から指せばいいとか皮肉言っていたなw
第25期竜王戦 Part50
584 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:33:20.00 ID:/M1bbwfY
>>579
渡辺が負けた場合、佐藤が待ち受けているから、挑決が羽生・佐藤になる可能性が高い
羽生善治応援スレ 131
185 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:38:44.83 ID:/M1bbwfY
>>183
ブログで羽生の勝負手に動揺してしまったことを白状していたからな。
負けた後も悔しそうに顔を真っ赤にしていたが。
第25期竜王戦 Part50
608 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:42:19.21 ID:/M1bbwfY
>>592
丸山はそういうのは全く気にしない性格
まわりからどんなに批判されようが相手が怒ろうがニヤニヤして無視
第25期竜王戦 Part50
615 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:46:28.28 ID:/M1bbwfY
>>613
だから、丸山の場合は形づくりが得意の角換わりなんだよ
第25期竜王戦 Part50
617 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:47:29.56 ID:/M1bbwfY
>>614
王将挑戦はほぼ深浦で決まりだな
第25期竜王戦 Part50
623 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:48:58.81 ID:/M1bbwfY
>>620
丸山、B1も陥落しそうなんだがな。
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31
644 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:53:54.65 ID:/M1bbwfY
22時からNHK杯初出場当時の羽生(16才)が見られる。

1986年02月15日 ○ 先 瀬戸博晴 第36回NHK杯戦 予選
1986年02月15日 ○ 先 室岡克彦 第36回NHK杯戦 予選
1986年03月04日 ○ 先 芹沢博文 第36回NHK杯戦 予選
1986年03月24日 ○ 後 福崎文吾 第36回NHK杯戦 本戦 1回戦
1986年10月20日 ○ 先 米長邦雄 第36回NHK杯戦 本戦 2回戦 ← 先週放映
1986年11月17日 ● 先 真部一男 第36回NHK杯戦 本戦 3回戦 → 本日放映

内容
先手の羽生が矢倉、後手の真部が意表をつく急戦矢倉中飛車で作戦勝ちし優勢となる。
終盤に羽生が猛追してぎりぎり逆転というところまで追いつめたが、惜しくも詰みを逃して無念の表情を見せる。
第25期竜王戦 Part50
643 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 21:59:37.58 ID:/M1bbwfY
>>639
屋敷は色々と話してくれてファンサービスにも熱心
丸山は本音を決して話さず、自分のことしか考えないマイペース人間
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31
674 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 23:26:31.26 ID:/M1bbwfY
>>666
34才
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31
675 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 23:28:14.61 ID:/M1bbwfY
最後、羽生が苦笑いしていたな
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31
679 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 23:34:27.81 ID:/M1bbwfY
今で言えば、飯島の年齢だな。
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その31
680 :名無し名人[sage]:2012/11/09(金) 23:35:18.87 ID:/M1bbwfY
アナがひふみん見えなかった筋見つけたのは鋭かったねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。