トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月07日 > 3HYj7qgo

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001101000000100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part39
棋戦情報総合スレッドその109
第38期棋王戦 Part4

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part39
362 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 08:33:33.82 ID:3HYj7qgo
A級昇級までの順位戦成績
****    勝-敗  勝率  所要期 C2数(昇枠) C1数   B2数        
*1 中原  44-05  0.898   *4期  16人(2)   14人   20人  B1 一期抜け
*2 羽生  63-09  0.875   *7期  51人(3)   23人   22人  B1 一期抜け
*3 谷川  45-07  0.865   *5期  32人(3)   19人   20人  B1 一期抜け
*4 森内  61-10  0.859   *7期  54人(3)   25人   22人  B1 一期抜け
*5 南**  43-08  0.843   *5期  37人(3)   21人   21人  B1 一期抜け
*6 加藤  40-08  0.833   *4期  16人(2)   14人   13人  B1 一期抜け
*7 塚田  59-13  0.819   *7期  40人(3)   22人   21人  B1 一期抜け
*8 丸山  67-15  0.817   *8期  54人(3)   25人   23人  B1 一期抜け
*9 二上  46-11  0.807   *5期  11人(2)   13人   12人 
10 芹沢  50-12  0.806   *5期  18人(2)   13人   13人  B1 一期抜け
11 先崎  96-25  0.793   12期  53人(3)   23人   24人  B1 一期抜け
12 田中  57-15  0.792   *7期  31人(3)   20人   20人  B1 一期抜け
13 佐藤  72-20  0.783   *9期  53人(3)   25人   22人  B1 一期抜け
14 三浦  64-18  0.780   *8期  48人(3)   24人   23人  B1 一期抜け
15 深浦  96-27  0.780   12期  51人(3)   24人   22人 
16 郷田  70-21  0.769   *9期  55人(3)   24人   22人  B1 一期抜け
17 大内  78-25  0.757   *9期  15人(2)   13人   20人
18 藤井  77-25  0.755   10期  54人(3)   25人   23人  B1 一期抜け

27 渡辺  77-28  0.733   10期  44人(3)   31人   23人

棋戦情報総合スレッドその109
182 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 09:51:08.48 ID:3HYj7qgo
谷川が1214勝達成。ついに羽生を抜いた。ニュースになるかな?
第38期棋王戦 Part4
82 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 11:35:23.82 ID:3HYj7qgo
>>81
半端ないといっても後手勝率は55%ぐらいだけどな

http://sutekisangen1.blog76.fc2.com/blog-category-22.html
第38期棋王戦 Part4
176 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:09:57.31 ID:3HYj7qgo
>>156
いや、それはないと思うよ。
定跡形の最新研究についていくのはますます大変になっていると本人も認めているけど
それでも(自分にとって不利な)研究将棋から逃げないのが羽生の基本姿勢。
後手で角交換四間をやるのは力戦に逃げているというよりも、この未開拓な戦型に関心があるからに過ぎない。
第38期棋王戦 Part4
179 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:11:18.17 ID:3HYj7qgo
>>171
あれは衰えというよりも完全に作戦負けした将棋でしょう。
角換りの場合はああいうことになると致命的だからね。
第38期棋王戦 Part4
189 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:17:43.66 ID:3HYj7qgo
>>184
中継記者の最強は元奨二段(渡辺の兄弟弟子)のゴトゲン。
ただ、ゴトゲンの中継コメントも相当ボロボロのことが多いので、トッププロの対局のまともな解説は期待できない。
第38期棋王戦 Part4
191 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:19:20.09 ID:3HYj7qgo
>>177
少なくとも長岡>>>中継記者であることは間違いないけどな
棋戦情報総合スレッドその109
247 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:23:13.76 ID:3HYj7qgo
>>246
橋本は昨年頑張った時は勉強している成果が出ていたと思うけど。
せっかくA級にあがったというのに、4月に将棋バーを再開してしまったのが最大の悪手。
しかも毎日営業にしてしまったのが最悪。殆ど将棋の勉強とれんだろう。
実際、定跡形の将棋をことごとく避けているのは、最新の研究についていけないという自信の無さのあらわれ。


第38期棋王戦 Part4
202 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:25:15.14 ID:3HYj7qgo
ik2YlMjOさんはまるてitumonみたいだなw
第38期棋王戦 Part4
219 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:32:04.27 ID:3HYj7qgo
ID:Kn6UvRRS

いつものアンチ羽生キチガイ爺
第38期棋王戦 Part4
223 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:36:34.99 ID:3HYj7qgo
>>213
あの23手詰めは30秒将棋では見つけられんよ。
(羽生の方は直観では詰んでいたのではと思っていたが読み切っていたわけじゃない)
1直線じゃなくて、検討しなきゃならない分岐がいくつかあったからね。
実際、終局後の感想戦で詰みを検討したが時間切れで確認できなかったそうだ。
第38期棋王戦 Part4
235 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:44:28.65 ID:3HYj7qgo
>今日はナマポの支給日

なるほど〜
鋭いわ。キチガイ爺さん、受給者だったのか。
24時間はりついているから無職であることはわかっていたが。
第38期棋王戦 Part4
239 :名無し名人[sage]:2012/11/07(水) 18:45:51.87 ID:3HYj7qgo
>>238
及川説あり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。