トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月03日 > JZ2suxma

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012110010107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94

書き込みレス一覧

将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
833 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 14:55:34.88 ID:JZ2suxma
>>830
俺は13級。
俺も69手目だと思う。しかも、▲4一角成なら圧勝だと思う。
▲4一角成は一石三鳥の手じゃないだろうか?
・角と金・銀二枚変え
・龍が相手玉の近くに迫れる
・次が銀取りで王手なので、まだまだ攻めが続きそう
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
834 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 15:03:18.36 ID:JZ2suxma
>>830
ちなみに激指先生によると、91手目の▲1四桂が敗着だとのこと。
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
845 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 15:44:06.42 ID:JZ2suxma
>>839
激指定跡道場2
69手目
最善手:▲4一角成△3七角▲同 金△同桂成▲同 玉△2五桂 それでも、先手優勢(1809)
次善手:▲4一龍△同 銀▲同角成△3七角▲同 金△同桂成▲同 玉△8七飛 それでも、先手優勢(1584)

▲4一角成には△同銀とはせず、この瞬間に△3七角の反撃があるらしい。
▲4一角成△同銀▲同 龍だとしても、その直後に△3七角〜で金を得て、△3一金で龍をはじき返す手があるとのこと。
勉強になりました。
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
863 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 16:59:46.90 ID:JZ2suxma
15級 木造アパート
14級 鉄骨造の賃貸アパート・マンション
13級 鉄筋コンクリート造の分譲賃貸マンション
12級 鉄筋コンクリート造の分譲マンション
11級 鉄筋コンクリート造の超高層タワー型内廊下分譲マンション
10級 戸建て(木造)

段 敷地面積200平米以上の新築戸建て(鉄筋コンクリート造)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
865 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 17:07:50.19 ID:JZ2suxma
>>864
リロードして俺もそう思った
実生活でもよくやる
ごめん

将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
883 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 20:25:01.19 ID:JZ2suxma
>>207
3手詰め1万本ノック、1〜100番までやってみた。「簡単過ぎる」なんてレスがあったから、
30分〜1時間で全問正解のつもりでやったら、普通の詰将棋並みに難しかった。盤面全体の
図面なので角・馬などの遠くの駒の利きを気にしなければいけないし、駒余りもある。俺は
13級だが、詰将棋的にはもっと下の棋力なのか?それとも相応なのか?
・所要時間:1時間50分
・誤答:8問(5、18、20、22、50、66、73、87番)

結構疲れた。良い小説を書いた後の解放感と満足感に似ている。
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
888 :名無し名人[sage]:2012/11/03(土) 22:29:57.77 ID:JZ2suxma
>>887
上達したかもしれない。
101〜200番は143、190番の2問以外はすべて正解した。時間は1時間20分。
盤面を広く見るコツが掴めて、角・馬などの遠くの駒の利きを確認する習慣が身に着いて
うっかりミスが減った気がする。ただし、詰将棋特有の「タダ捨てから考える」「大駒を
切る筋を考える」をしなくなり、実戦的・現実的な手から考えたのが要因だけなのかもし
れないが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。