トップページ > 将棋・チェス > 2012年11月01日 > rQmrCO8X

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001451857200201412611215140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第25期竜王戦 Part38
NHK杯将棋トーナメント part378
自称一流棋士先崎は本当に一流か否か?Part2
谷川の1214勝と羽生の1214勝どちらが早いか
第25期竜王戦 Part39
第25期竜王戦 Part40
☆ 藤井猛 System125 ☆
第25期竜王戦 Part41
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ88冊目▽
第25期竜王戦 Part42

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
第25期竜王戦 Part42
454 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:20:48.76 ID:rQmrCO8X
>>386
たぶんそう
囲碁ファンの中心層とニコニコ動画視聴者の中心層がずれてる
ファン一人当たりが使うお金は囲碁ファンのほうが多い
棋戦情報総合スレッドその108
731 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:22:26.55 ID:rQmrCO8X
>>729
なにか誤解してるようだがもともと大内先生はファンには人当たりよく和やかだよ
先崎さんによると引退してから将棋会館でも普段から丸くなったそうだが

第25期竜王戦 Part42
479 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:24:04.61 ID:rQmrCO8X
>>458
ハンドは名著だし詰将棋人口が増えるのはよいこと
棋力が付くと観戦の楽しみも増えるしね
浦野先生大奮闘だったから報われてほんとよかったです
第71期順位戦 Part37
82 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:28:40.39 ID:rQmrCO8X
広瀬さんは放っといても一度はAにあがりそう
井上先生は失礼だがもう時代は終わったのでは
鎮さんは一度はA級でみてみたい
第25期竜王戦 Part42
546 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:29:47.86 ID:rQmrCO8X
>>522
ずいぶん穏やかにおっしゃいますね
いや修先生安定していいとおもうけどね 落差は感じる
第25期竜王戦 Part42
557 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:30:58.14 ID:rQmrCO8X
>>540
木村先生は酔って「羽生さんなんか死んじゃえばいいんだ」とのたまった過去がありますが
羽生研をそれで首になったりはしてません
☆ 藤井猛 System125 ☆
546 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:34:43.35 ID:rQmrCO8X
「生まれ変わるなら誰になりたいですか」
「羽生さんになってタイトルをたくさん獲りたい」
「羽生先生は」
「ああ、ええ、この流れだと、藤井さんですかね(笑) 藤井システムを作りたい」
だっけ

駒組みが難しい、歩とか銀の位置をどこにもっていくかが焦点
でも先生の駒組みをなぞるだけでは芸がないから自分も工夫をして
で作戦負け、ということかなと聞いた
第25期竜王戦 Part42
642 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:42:02.33 ID:rQmrCO8X
感想戦?※きた
>感想戦は15時過ぎまで行われ、終了後は渡辺がファンの待つ解説会場へ向かった。
>会場では富岡八段とともに急所になった局面を振り返り、最後に第3局への意気込みを語った。」

○さあ、シャイなのはわかる
第一局と態度違ったらまずいんではないかという懸念もあるだろう
でも悪天候のなか会場まで来た客に顔みせてやれよ
第25期竜王戦 Part42
657 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:43:53.63 ID:rQmrCO8X
>>635
そこは別にそういうもんだからいいだろう
太地も若女将に作らせたシフォンケーキ つかえたのか手をつけてなかった
第25期竜王戦 Part42
673 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 15:46:32.42 ID:rQmrCO8X
>>651
ごめん
銀河戦の棋譜ちゃんとみてないんだがあれは作戦勝ちしてるのか?
王位戦挑決の後手システム局はむしろ先生の作戦負けにみえるんだが
第25期竜王戦 Part43
284 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:02:07.47 ID:rQmrCO8X
ぎゃーまさかのFlash Player クラッシュ
王座戦自戦解説のほうは王座戦スレにかかね?
せっかくの貴重な情報なのにこっちにあったら後で掘れなくなる
第25期竜王戦 Part43
294 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:04:37.26 ID:rQmrCO8X
>>243
いやそこは聞けたんだが羽生村山戦でこれがでたんじゃなくて
村山河口戦で出てきた局面でしょ
第25期竜王戦 Part43
331 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:09:09.03 ID:rQmrCO8X
指しなおし局もコメントとメールで要望したら並べてくれるんじゃない?
第25期竜王戦 Part43
345 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:11:19.72 ID:rQmrCO8X
自分的には「村山君」が生できけたのがうれしかった
他の人の原稿でそうだろうなと思ったが故人とは時間が止まるんだな
第25期竜王戦 Part43
384 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:13:18.28 ID:rQmrCO8X
将棋はあれだがニコ生はとてもよかった
二日間休みをとった甲斐があった
第25期竜王戦 Part43
420 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:15:20.75 ID:rQmrCO8X
>>390
絶対事前に「羽生君宣伝しといてよね!!」と電話かかってきたとみる
第25期竜王戦 Part43
452 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:16:34.43 ID:rQmrCO8X
>>421
羽生さんは直接こたえずまず藤田さんに振る、は的中だったお
第25期竜王戦 Part43
496 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:18:49.77 ID:rQmrCO8X
>>459
浦野さんはB1までいったんだけど羽生世代と同時期だったからな
あの頃のB1は常連が暗黙のうちに星融通してて落としたい奴を結託して落とすという噂があった
逆に上へいくやつはとっとと上へ上げる
河口本なので信憑性は薄いが森内村山聖が「B1が一番楽だったねw」といってたという話
☆ 藤井猛 System125 ☆
554 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:23:28.42 ID:rQmrCO8X
>>547
そう お互いにリップサービス
ただ仲悪かったらそういう空気にならない その空気感が貴重
行方さんの書いてた「お菓子食べるタイミングが偶然一緒になって
二人が顔を見合わせてくすくす笑ってる」というのがわかる気がした
第25期竜王戦 Part43
643 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:31:28.09 ID:rQmrCO8X
>>618
一人暮らしのときは朝は和食を作る
焼き魚に味噌汁
と複数のソースにあるよ
そりゃ結婚して奥さん専業主婦ならそういうところは変わるでしょう
第25期竜王戦 Part43
685 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:35:05.33 ID:rQmrCO8X
>>534
それ観たい気もするけどやめてあげて
14期を解説して終わるってなんて罰ゲーム
第25期竜王戦 Part43
715 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:37:56.79 ID:rQmrCO8X
>>660
最悪っていうかアマ初段くらいを視聴者として想定してるのかなあと思ってる
ニコ生は浦野本もってるのが25%ってことからも
将棋まったく指さない人が大多数だろうからそこは配慮したんじゃないの
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽94
765 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:40:27.48 ID:rQmrCO8X
>>762
1.タイムトライアルで1問あたり30秒くらいになるまでは頑張る
2.1手詰へ戻って今度は10問1分くらいまで(略)
3.5手詰へいく
お好みで
第25期竜王戦大反省会会場
129 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:41:02.18 ID:rQmrCO8X
1の慧眼ぶりわらうわ
☆ 藤井猛 System125 ☆
557 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:50:11.98 ID:rQmrCO8X
>>550
いわれてみると66歩〜(右金→)67金と角のあるなし除けば
藤井矢倉と酷似してるんだな
第25期竜王戦 Part43
832 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:52:00.07 ID:rQmrCO8X
>>808
第4局の初日が中座先生だっけ これもおおっとおもっちゃった
前半豪華にして後半渋くってのは、前半で新規客つかもうという戦略なのかしら
第25期竜王戦 Part43
840 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:52:57.57 ID:rQmrCO8X
「渡辺」のネームプレート剥がせません! って何の話?
第25期竜王戦 Part43
843 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:53:37.18 ID:rQmrCO8X
>>834
悪ノリというでもなくほんとにさらっといったよね
この人まじで怖いと思った
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十四局
899 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:54:26.90 ID:rQmrCO8X
糸谷先生は修論締め切り〜試問があるのでそんなお遊びに出てくる暇はないでせう
羽生善治応援スレ130
267 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 17:57:34.56 ID:rQmrCO8X
>>263
それはある意味当然かと
もともと村山さんは羽生さんを尊敬してたしプロになったのも羽生さんが先だし
羽生さんは19以降タイトルホルダーだから
奨励会で1期上だからといって君付けしないというのは考え方としてはある
村山さんが羽生さんを君付けしてても羽生さんは違和感もたないだろうが
第25期竜王戦 Part43
955 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:10:53.68 ID:rQmrCO8X
840ですみんなthx
くそう楽しそうだな見逃したw

羽生先生ときどきなんだか抜けてるところがあるから素ではがさないといけないと思ってたほうに
100ガバス
羽生の解説が最高だった件
16 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:14:49.70 ID:rQmrCO8X
康光さん
羽生善治応援スレ130
273 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:18:10.29 ID:rQmrCO8X
淡々としてましたね
逆にだからこそ駒ぶちまけて投了されてもそのまま感想戦をはじめられるのかも
村山聖さんの追悼文でも感情の起伏がほとんど見えない文章でちょっと人間離れしてたのを思い出した
第25期竜王戦 Part43
998 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:21:18.16 ID:rQmrCO8X
>>988
レーティングは格の低い相手に勝っても劇的には上がらないから
理論的にはそういうことではないんだけど
先生のレート爆上げは渡辺竜王への連勝や王将リーグした豊島さんへの勝利も入ってるからな……
角交換四間の結果がようやく出てきたこととも無関係ではないだろ
第25期竜王戦 Part44
80 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:39:45.17 ID:rQmrCO8X
聞き手が千葉さんじゃなかったら
「俺逆転だーって叫んじゃって。千葉さんに詰みですよーっていわれて。
恥掻いちゃった」
という名語録も生まれなかったに相違ない
第25期竜王戦 Part44
84 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:40:53.57 ID:rQmrCO8X
>>77
あれは笑った
文字にすると邪気があるのかと思うがそういうのなしに淡々というから味がある
第25期竜王戦 Part44
89 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:42:01.77 ID:rQmrCO8X
>>83
次の一手アンケに4.投了がネタでなくあるのをみて
この人怖いとおもったわ
第25期竜王戦 Part44
92 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:42:45.13 ID:rQmrCO8X
>>85
ご愁傷様
でも放送を見た人はみんな満足してるんだ
すまん
第25期竜王戦 Part44
103 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:45:47.30 ID:rQmrCO8X
>>91
東京の棋士とはそりゃ距離近いだろ
ミックンとご夫君の千葉先生は研究会をしている仲だったとおも
第25期竜王戦 Part44
113 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:47:22.84 ID:rQmrCO8X
>>96
いや
形勢は先手もちか後手もちか
ねばるねばらない
次の四手 4.投了
ってラッシュだったんだよ
どれかひとつならこんなに怖いとは思わなかった
第25期竜王戦 Part44
119 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:48:18.20 ID:rQmrCO8X
>>110
自分もそれは思った
第5局の角打ちについてききたかったなー
第25期竜王戦 Part44
130 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:51:55.61 ID:rQmrCO8X
>>120
BS藤井ニコ生羽生とも初日△86歩は疑問手(桂跳ねたほうがよかった)
感想戦によれば封じ手前に後手よくなかった
羽生さんがきた昼食前の局面を評して
「粘ってもよくなる順がない。こういう局面を長時間考えるのはつらい」
「丸山さんは案外淡白な人。粘ってもよくならなければ投げる」
羽生さんはその時点で投げてもおかしくないと思っていた様子

第25期竜王戦 Part44
134 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:52:47.83 ID:rQmrCO8X
>>122
毒舌っていうか歯に衣着せない?
第25期竜王戦 Part44
139 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 18:54:11.20 ID:rQmrCO8X
>>133
そうか?
BSみられない環境なんだが藤井スレではなんかみんなほっこりしてたぞ?
第25期竜王戦 Part44
163 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:02:54.97 ID:rQmrCO8X
>>157
五冠の羽生さんを撃退して防衛した先生に何いってるんだ
棋譜見てものをいえよ
羽生の解説が最高だった件
37 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:04:30.53 ID:rQmrCO8X
>>30
安全運転でしたといっているがうまかったとはいっていない
免許取立てでを強調していた

言外に十分言ってると思うが
いろは坂は若葉マークでどうにかなるコースじゃない
第25期竜王戦 Part44
182 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:08:37.36 ID:rQmrCO8X
>>141
16時からの竜王戦初手から解説&王座戦千日手解説は神だった
66銀あたりの形勢判断とその時読んでいた手(先手がよくなる順もあった!)とか
実に興味深かった
本編は羽生さんの性格というか情を排した側面が面白かったがこれは本局とは関係ない話だね……

羽生さんは△1四歩を評価してたけどそれでつき返されて攻められないんだと
もっと前に戻って手を考えないといけないのかもね
羽生の解説が最高だった件
41 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:10:17.62 ID:rQmrCO8X
>>36
投了にははやくね? ではなくて
「こういう手もありましたよね」
ただ言い方とかが怒っているように聞こえたということかも
対局場の空気がはりつめてることは否定してないし
第三者がどう聞いたかはその人の問題だし
第25期竜王戦 Part44
198 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:15:23.24 ID:rQmrCO8X
>>175
みてないけどシステムで勝てなくなって別の戦法見つけるまでも数年あったみたいだしな
他人にいわれてどうこういう話でないのが先生ほど分かる人もないだろ
第25期竜王戦 Part44
203 :名無し名人[sage]:2012/11/01(木) 19:17:33.44 ID:rQmrCO8X
>>196
馬がどこまで本気で謝ってるのか疑問だけどな
女流棋戦のスポンサーすることになったから体裁つくろってるだけじゃないかとも
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。