トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月31日 > +wStNIh8

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第25期竜王戦 Part38

書き込みレス一覧

第25期竜王戦 Part38
162 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:13:36.41 ID:+wStNIh8
>>153
一日目はそんなもんだよ
名人戦も3局目か4局目10万切ってたし
第25期竜王戦 Part38
166 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:17:49.46 ID:+wStNIh8
>>164
やっぱ切ってなかったか
ご苦労
第25期竜王戦 Part38
189 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:23:29.21 ID:+wStNIh8
なんだ、適当なこと言って間違ってたら必ず2chでは答えてくれる、そういう質問方法しらない人いるのか
第25期竜王戦 Part38
198 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:25:10.46 ID:+wStNIh8
>>195
お使いご苦労wwwwww

>>197
藤井の解説では、攻めるなら7五歩からって言ってたよ
第25期竜王戦 Part38
216 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:29:34.59 ID:+wStNIh8
なんだこりゃ
第25期竜王戦 Part38
222 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:31:02.72 ID:+wStNIh8
>>208
丸山の研究とはなんだったのか
第25期竜王戦 Part38
241 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:37:00.80 ID:+wStNIh8
>>228
藤井先生は7筋の歩の突き捨てから6五桂という筋だった
以下7三角打7七桂成・・・から後手の飛車が追われる形になってあんまよくないとかなんとか
今は7筋の歩の突き捨てから8六歩と丸山が工夫した流れ
同銀で6五桂はやりにくいはずだけど・・・
第25期竜王戦 Part38
251 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:39:37.45 ID:+wStNIh8
>>242
俺の中ではなんか飛車をお互いいろんなところ動かすイメージがあるなー
手詰まりになりやすいんじゃね、不人気な理由
第25期竜王戦 Part38
256 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:40:25.65 ID:+wStNIh8
>>247
7四歩・・・とかかな
第25期竜王戦 Part38
259 :名無し名人[sage]:2012/10/31(水) 17:42:54.14 ID:+wStNIh8
>>257
4七にヒモつけたあとどうするの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。