トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月29日 > euOAh3ER

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000013005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」22
橋本「羽生さん?強いよね」
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ88冊目▽

書き込みレス一覧

コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」22
328 :名無し名人[sage]:2012/10/29(月) 12:43:00.07 ID:euOAh3ER
>>326
予選なんて普通に数こなせば上位の人間は決勝Aにいけるから
あえてクラス落とすまでもないよ
そういうのがいるからこそ予選と決勝のポイントが完全に別枠なのだろうし
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」22
336 :名無し名人[sage]:2012/10/29(月) 20:56:08.89 ID:euOAh3ER
奨励会員の独占よりソフトの使用に思う所があって欲しいわけだが
大天チキン王にそんな良心期待するだけ無駄か
橋本「羽生さん?強いよね」
324 :名無し名人[sage]:2012/10/29(月) 21:06:06.18 ID:euOAh3ER
実際のところこの対極に限らず羽生って序盤は結構隙があるよね
終盤力がキチガイすぎて序盤くらいしか勝てそうもないというのが実情だけど
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
916 :名無し名人[sage]:2012/10/29(月) 21:13:59.01 ID:euOAh3ER
5世紀は区分で言うと古墳時代だから有史以前と言っても差し支えない
具体的な年数で出来事を見るのは難しいだろうね
あと70敗くらいすると日本に仏教が伝わるなど具体的な事跡が出てくるはず
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ88冊目▽
753 :名無し名人[sage]:2012/10/29(月) 21:25:46.65 ID:euOAh3ER
終盤の鬼手はほとんど次の1手問題集
本当に鬼手ばっかりなのでそういうのが好きなら良い本だけど、
終盤力養成には向かないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。