トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月21日 > SWnm94NQ

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000200000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
もし囲碁の井山裕太が将棋をしてたら羽生級だった
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
棋戦情報総合スレッドその107

書き込みレス一覧

もし囲碁の井山裕太が将棋をしてたら羽生級だった
48 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 06:16:21.42 ID:SWnm94NQ
史上最速最年少1000勝を達成した趙治勲は将棋が趣味だが、
棋力は級位者レベル。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
912 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 07:52:19.47 ID:SWnm94NQ
>>910
馬鹿に説明してもしょうがないが、発見するのは知識であって定跡ではない。
誰も知らない知識を発見すれば、その分読みに差がついて勝ちやすくなる。

>>911
一応、「5五の龍」でプチ将棋ブームが起こっているが、
映画「王将」や羽生の七冠フィーバーのブームとは比較にならないし、
囲碁で史上空前のブームを巻き起こした「ヒカルの碁」の世代は、
井山が一人活躍しているだけに留まっている。

というわけで、「プロを目指す子供の人数」も層の厚さには言うほど繋がらない。
前後の時代で制度などが激変してるわけでもなく、他の要因も考えにくい。
つまり、ただの偶然という事だ。

なので、層の厚さは推測ではなく、実際の結果を見て実測するしかない。
棋戦情報総合スレッドその107
841 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 13:33:39.05 ID:SWnm94NQ
>>833
モテは真面目で直情型。
羽生世代No.1のいじられキャラ。

羽生以外でソツなくこなせるのはやっぱり森内だろう。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
915 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 13:52:20.10 ID:SWnm94NQ
>>913
「ばかここにきわまれり厨」と名付けてあげよう。
棋戦情報総合スレッドその107
906 :名無し名人[]:2012/10/21(日) 23:05:56.26 ID:SWnm94NQ
>>872
アマヒコを理事にしたら新しい需要を開拓できそうな気がするなあ。
スイーツ()的な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。