トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月19日 > ycRbiMLy

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000013032101502000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part33
棋戦情報総合スレッドその107

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part33
332 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 00:07:11.16 ID:ycRbiMLy
>>327
こいつはいつものキチガイ爺さんだな。
その表見たことあるしw


第71期順位戦 Part33
539 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 06:41:57.70 ID:ycRbiMLy
>>537
なるほど。
学者の例でいえば、普段の仕事は研究でその成果発表(論文投稿や学会発表)にあたるのが対局なのか。

第71期順位戦 Part33
542 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 07:04:53.87 ID:ycRbiMLy
>>541
普通に衰える年齢だがな
第71期順位戦 Part33
544 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 07:11:52.47 ID:ycRbiMLy
羽生も45〜49才は.650ぐらいにまで落ち込みそうだな。
プロ入り以来27年間連続で年間勝率6割以上という、とんでもない記録を継続中だが
50台までは記録は続きそうだ。
第71期順位戦 Part33
546 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 07:15:17.80 ID:ycRbiMLy
森内の今の状況は、中原や米長で言えば50〜54才にあたる。大山で言えば65〜69才w
第71期順位戦 Part33
576 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 09:06:54.00 ID:ycRbiMLy
>>572
今日は屋敷にとって羽生との対局が20局目。
ひふみんとならんで歴代18位タイ。
なんとか30局まで伸ばしてほしいところだが・・・・無理か
第71期順位戦 Part33
585 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 09:19:09.25 ID:ycRbiMLy
>>582
そりゃあそうだろう。羽生は将棋界の大看板
どんな棋戦であっても、格下にぼろぼろ負ければ叩かれる。
相撲で言えば横綱が成績不振になったら厳しく批判されすぐ引退勧告がだされるのと同じだ。
大変だわ。
第71期順位戦 Part33
594 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 09:26:14.41 ID:ycRbiMLy
>>590
渡辺もそのくらい対局できるようにもっとタイトル戦登場回数を増やさないと。
今までの最高がタイトル戦登場年2回じゃ、28才の指し盛りとしては、さびしすぎる。
第71期順位戦 Part33
621 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 10:21:00.47 ID:ycRbiMLy
>>617
こうやってみると羽生のA級18連勝、谷川のA級15連勝が図抜けた記録だな
第71期順位戦 Part33
622 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 10:22:43.87 ID:ycRbiMLy
>>619
当時の羽生に勝ったなんて信じられない」。それは大金星だね。
棋戦情報総合スレッドその107
646 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 11:47:53.31 ID:ycRbiMLy
羽生の最近の発言
現在の将棋界は、タイトル保持者・A級棋士10人ほどと若手10人ほどの合計20人ほどがリードしている。

糸谷はその若手10人に勘定されているのかな?
レートでは14位で高いが
第71期順位戦 Part33
736 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 13:57:53.59 ID:ycRbiMLy
>>726
村山も中学2年に5級で入会しているから、四段昇段まで猛スピードだよな。
小学生入会者に比べ入会時の棋力が高いから勝率が高くて昇級が速いのは当然なんだがね。
棋戦情報総合スレッドその107
655 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 14:13:01.80 ID:ycRbiMLy
>>650
勝率基準で選ぶ馬鹿いるかよ。普通はレート上位で選ぶだろう。

*1 羽生善治  1959
*2 渡辺_明  1887
*3 佐藤康光  1843
*4 郷田真隆  1811
*5 深浦康市  1809
*6 豊島将之  1803
*7 広瀬章人  1795
*8 佐藤天彦  1778
*9 行方尚史  1769
10 糸谷哲郎  1756
11 三浦弘行  1749
12 山崎隆之  1749
13 久保利明  1745
14 屋敷伸之  1743
15 丸山忠久  1740
16 中村太地  1737
17 菅井竜也  1727
18 藤井_猛  1720
19 阿久津主  1720
20 飯島栄治  1719
第71期順位戦 Part33
753 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 14:39:18.06 ID:ycRbiMLy
>>746
その人は奨励会発足以前だから問題外だろう。
昭和23年に四段といったって、当時は戦争の影響で棋士そのものが全くいなかったし。
順位戦でさえまともに成立しなかった。
記録を調べてみると、昭和23年はC2で2勝2敗。昭和24年はC2西で3勝3敗。
第71期順位戦 Part33
757 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 14:45:01.64 ID:ycRbiMLy
>>752
昇段基準をクリアすれば良い。三段昇段後、13勝4敗か、12勝4回を2回、9連勝
などの基準があった。羽生は13勝4敗の基準をクリアして四段になっている。
第71期順位戦 Part33
759 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 14:47:19.79 ID:ycRbiMLy
>>754
8連勝は谷川の頃まで。その後、厳しくなって9連勝にした。
谷川が8連勝で14才で昇段してしまったから、厳しくなったのかもしれない。
第71期順位戦 Part33
763 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 14:52:18.92 ID:ycRbiMLy
>>761
屋敷は棋聖位を奪われて少し壊れてしまったよな。
羽生も最初のタイトルの竜王を谷川に奪われてから極端な不振に陥った。
棋戦情報総合スレッドその107
669 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 16:01:15.92 ID:ycRbiMLy
>>668
当時もここにいる爺さんたちと同じ発想でタイトル戦に出ない若手が1位になるのはおかしいという理屈で
レーティングを中止させたんだよな。
いつの時代も変わらんわ。
第71期順位戦 Part33
850 :名無し名人[sage]:2012/10/19(金) 16:50:32.50 ID:ycRbiMLy
>>847
たしかに。
すべての棋士が格下なんだから、格下なんかに負けるなよということになるわ。
どんな強い棋士でも勝率8割を維持するのは困難なのに、辛いところだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。