トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月18日 > 7S6qCVfh

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000121100001010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
棋戦情報総合スレッドその107

書き込みレス一覧

【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
843 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 04:59:33.11 ID:7S6qCVfh
>>839
なるほど、でも30人では足りんだろう。

永世名人19人、「名人」の付く称号6人、その他の実力制名人4人。
永世竜王1人、その他の竜王2人。
その他の最優秀棋士賞2人。
その他の最多冠2人。
ここまで合計36人。

その他適当に挙げてみると、
本因坊算砂、大橋柳雪、天野宗歩、大橋宗ミン、
大矢東吉、相川治三吉、井上義雄、村山聖。

40人前後にはなるかな。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
845 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 05:16:47.15 ID:7S6qCVfh
>>840
プロ棋士の強さの格付けが「勝ち負け」以外で決定した例を一つでも挙げてみろ。

挙げられなければ、宗歩の強さの格付けも「勝ち負け」で決めなければならず、
それには想像の上で「蘇って」指さなければならない。

お前の論は「過去の棋士と強さの格付けを決めるのがおかしい」
という意味にしかならず、ならばお前はこのスレから出て行くべきだろう。

「居飛穴対策」云々は大山の生きていた頃にそんなの存在しないので意味不明。

現代定跡を一度も身に付けられなかった現代棋士というのは存在しないので、
プロレベルの才能があれば誰でも身に付けられる。
って言うか、身に付けられなければほとんど「知識だけで負ける」ので、
プロとしてやっていけるはずがないからね。
(衰えたロートルがついて行けなくなったとかいうのはまた別の話)

郷田以外の証言や高速道路理論などの説明は上で色々書いてるから読んでくれ。
ソース
羽生の証言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E5%AE%97%E6%AD%A9
内藤、升田の証言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E5%A3%AB
中原の証言
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3034s3
ああ、3人で良かったっけ?

あと、宗歩が否定されなければお前の主張の根幹が破綻してるから、
宗歩以外の棋士に話をそらそうとしても無駄。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
846 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 05:21:10.15 ID:7S6qCVfh
>>844
>>603支持というのは>>820支持というのとほぼイコールだが、
それで納得できてるのか?
棋戦情報総合スレッドその107
539 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 06:10:42.00 ID:7S6qCVfh
>>527
今の規模で磐石な経営基盤にしたければ「公営企業」になるしかないな。
今は趣味や娯楽に磐石な所なんて無い。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
848 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 07:10:31.61 ID:7S6qCVfh
>>845の内藤、升田の証言はリンクミスった。
こっちが正解。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)

>>847
個別じゃなくて、まず一般的な基準を示して、
当てはまる棋士全員について語るようにしないと、
「その棋士にしか当てはまらない基準を勝手に作る」という危険がある。

「全盛期の長さ」という基準は実は厄介で、
例えば、升田は「体を壊して全盛期が短くなっただけで才能とは無関係だ」
と補正をしたがる人もいるし、村山なんて全盛期が来る前に死んでしまったが、
そういう個々の事情を客観的に補正するのは無理だろう。
多くの人が挙げる升田の位置を下げるのは後回しにした方がいい。

「竜王は最強ではない」というのは、皆そう思ってるけど形式上は最高峰だから、
これも後回しにした方がいいと思う。

島を「実績がたった1回だけ」って事で外す場合、
宗ミンや久保なんかも外されるだろう。
こういう外しやすそうな所から外したい。
棋戦情報総合スレッドその107
590 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 12:22:01.83 ID:7S6qCVfh
>>553
>自己中で空気を全く読めない丸山だったから問題

自分で答え言ってるぞ。
渡辺じゃなくて丸山だって。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
855 :名無し名人[]:2012/10/18(木) 14:30:59.46 ID:7S6qCVfh
>>850>>853
それはかなり下地が整った状態じゃないと難しい。
今の段階では、竜王の制度については皆よく知っているが、
昔の棋士はよく知らないという人もいるはず。
知らない人とは比べられないだろう。

何十人もの候補を皆がよく理解できるまで細かく説明するとなると、
それだけで1スレ消費してしまうんじゃないだろうか?
全員いっぺんに扱うと、さっきの宗ミンみたいに、
ほとんど説明せずにサクッと外せてしまえるのだ。

まずは外しやすそうな所を外し、必ず入るという人も外して候補を絞った上で、
当落線上の人についてだけ個別に考えるというのが理想だと思う。

それと、加藤はともかく、米長は最多冠や最優秀棋士賞などの実績もあるから、
そう簡単には外れないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。