トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月15日 > tZHMD/HP

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000020100001118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
棋戦情報総合スレッドその107

書き込みレス一覧

【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
782 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 03:45:25.00 ID:tZHMD/HP
>>779
まず、議論の前提として、羽生が十傑の上位に入る事は確実なので、
宗歩が十傑に入るためには、必ずしも羽生より強くなくても良い。
(羽生以外のトップ棋士よりは強い必要がある)

どうやらお前は「今の棋界を制圧する=羽生より強い」という話だと勘違いし、
「宗歩が羽生より強いかどうかは羽生以外に判断できない」と言ってるようだが、
「棋界を制圧する可能性がある=トップ棋士より強い」という話であり、
この場合、トップ棋士である郷田にも十分に判断できると考えるのが普通。

他にも、実際に棋界を制圧した升田や中原も宗歩を非常に高く評価しており、
宗歩を研究したトップ棋士達の見解とも一致する。
それを「鵜呑み」という方が根拠も信憑性も何も無い戯れ言だろ。

羽生の発言はWikipediaの宗歩の項目にあった。
2011年2月26日のニコ生らしいが、宗歩をどれぐらい研究してるかは不明。

>>777
「知識」は「強さ」ではない。
ましてや「純然たる強さ」なんて全く正反対の事柄だ。
棋戦情報総合スレッドその107
234 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 03:58:35.77 ID:tZHMD/HP
今、金持ってるのってどこだろう?
モバゲーとかか?
棋戦情報総合スレッドその107
255 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 14:27:59.08 ID:tZHMD/HP
>>244
プロ組織が無くなってもトップ棋士は依然として存在し続ける。

明治維新ではまさにプロ組織が一瞬にして崩壊したわけだが、
将棋が指されなくなるなんて事は無く、苦労しながらも徐々に復興していった。
(現在の棋界はその事に対するリスペクトが無さすぎる)

熱烈なファンが少しでも残っていれば良いし、
その中に金持ちが一人でもいれば良い。
とにかく0にはならないよ。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
798 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 14:57:02.97 ID:tZHMD/HP
>>797
それは「違う時代環境」という事自体が公平ではないから、
公平に比較できないと言ってるんだろう?

「運も実力の内(時代環境が悪いのも含めて実力)」と見なす事ができれば、
これでも公平なんだ。

そして、無制限にならないようにするにはこの方法しかないと考える。

「後世に与えた影響」には落とし穴がある。
「現代に与えた影響」だけで判断しがちで現代偏重になるという事だ。

今の棋界は、現代に直接影響を与えた直近の棋士(例えば升田)を重視して、
更にその棋士に影響を与えた過去の棋士(例えば宗英)もいるのに、
そっちはまるで軽視されている。

衰えるまでは大山をしっかり抑えた木村が、なぜか大山より評価が低いのも、
大山が直近の棋士で、現代の重鎮が大山は直接知っているが木村は知らないから、
無意識に大山が重視されてしまってるんじゃないかと思うんだが。
棋戦情報総合スレッドその107
262 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 16:57:50.42 ID:tZHMD/HP
○羽-糸●
棋戦情報総合スレッドその107
291 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 21:59:32.98 ID:tZHMD/HP
別に四冠にも三冠にもならなくて良い。
羽生を含む全てのA級棋士にとって「やるべき事」はただ1つ。
三割名人をB級まで落とす事だ。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
804 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 22:26:06.45 ID:tZHMD/HP
>>801
スレ内の基準なんて無いよ。
あるとすれば、お互い見解の相違にこだわって、
何がより良い基準かとことん検討して決めるしかない。

「運も実力の内」というのは大雑把と言えば大雑把だが、
これ以上細かく分析する手段が無いと思うから言っている。
「もし運が悪くなければこうだった」と補正するための客観的な基準が無い。
主観で語るだけになるはずだ。

違う見解を持っていると言うなら、この分析手段を示してほしい。
示せないなら「見解は一致した」という事になる。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
805 :名無し名人[]:2012/10/15(月) 23:18:33.85 ID:tZHMD/HP
>>803
「順位戦基準」という恣意的な前提を持ち出さなきゃ否定できないじゃないか。
長い目で見れば目安にはなるが、瞬間的な格付けに使えない事は、
郷田自身を含む「チャイルドブランド」が証明してみせたはずだ。

あらゆる指標から総合的に棋士を格付けする将棋大賞を基準にすれば、
二番手グループに当たる三賞(殊勲賞、技能賞、敢闘賞)を、
郷田はその年度までに6度も受賞している。

よって、郷田は自他ともに認めるトップ棋士であり、
「棋界を制圧する可能性」についての分析は十分信頼できる。
郷田以外のトップ棋士の発言もそれを裏付けているので客観性もある。

信頼性や客観性などを判断して受け入れているので「鵜呑み」ではない。
信頼性や客観性などを無視して恣意的な前提をもとに受け入れようとしないのは、
戯れ言に過ぎない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。