トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月11日 > j1/6VcOy

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021010010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその106
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその106
967 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 11:03:18.66 ID:j1/6VcOy
>>938
王手はかけたけど千日手模様になって、王手の千日手は負けなので、
それを避けるために一回別の手を指してる間に逆に王手をかけられて、
それがまた千日手模様になった状態、とか。
棋戦情報総合スレッドその106
971 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 11:28:21.85 ID:j1/6VcOy
>>929
升田は順位戦は勝率歴代1位な割に他棋戦ではそれほど振るわない典型例だが、
元気に指してたわけではない。
座るのもキツイからイスを用意してくれと嘆願し、点滴打ちながら指してた。

他棋戦で振るわないのは手抜きしてただけ。
頑張るのは順位戦とNHK杯だけと公言するロートルもいるぐらいだ。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
545 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 12:47:19.65 ID:j1/6VcOy
>>537
制度とかに関係無く時代背景やら突出度やらで語るなら、
江戸時代だって語れないわけないだろう。

少なくとも、宗英、宗歩は絶対確定レベルで、三代宗看や柳雪も確定レベル。
これだけでほとんど枠が埋まる。

>>540
初代宗看は詰将棋のルールを洗練させたが、それほどの評価ではない。

有名なのは江戸時代唯一の「実力制名人」という所。
在野の強豪棋士と指しまくって勝つ事で家元の権威を不動のものにし、
年を取って衰えると自ら名人位を退いた。

家元になったのが18歳と異様に若いので、幼少時から才能は抜きん出てたんだろう。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
547 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 14:24:40.16 ID:j1/6VcOy
>>546
普通の家だったら不思議でもないけど、これは将棋の家元。
元々将棋家の人間ではなかった宗看は、
将来の名人になるお膳立てとして婿養子に入って家を興した。

つまり、名人となる力量を認められた年齢が、
18歳(満16〜17歳)かそれより前という事になる。
こんなに早いのは他に宗英ぐらいしかいないだろう。
羽生の最優秀棋士賞が満18歳だが、あれを一年早くしたような感じかな。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
551 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 17:08:16.41 ID:j1/6VcOy
>>549
そうだった。
三代宗看の間違い。

三代宗看の場合は将棋家の人間だからほぼ自動的に家元になった。
既に名人候補だった事に変わりはないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。