トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月11日 > P6gQy7iy

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000010100000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
谷川の1214勝と羽生の1214勝どちらが早いか
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか

書き込みレス一覧

谷川の1214勝と羽生の1214勝どちらが早いか
984 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 00:30:24.54 ID:P6gQy7iy
>>980それ矛盾。同じだってその理屈なら1250勝のままでよかったよ?
たとえ羽生さんがぶっちぎると解っていても。

羽生さんが追いつくのがどこか、言い換えれば谷川さんがどのあたりまで食らいつくかがテーマだから数字を谷川さん有利の数字に下げてきたんでしょ
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
22 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 03:35:28.67 ID:P6gQy7iy
羽生さんもずっと勝っているからそろそろひとつ落とすとは思うんだけど、3つあったら2つは勝つ計算が成り立つ人だからなぁ
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
62 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 14:12:57.10 ID:P6gQy7iy
>>42 浦野さんが、羽生さんが現在勝率7割を切るためには40連敗以上しなくてはならない(早い話が一年間全部敗けってことだね)っていってたね。

しかも羽生さん単純にタイトル戦を全部平均の5局と考えても110回だから550局はタイトル戦で今の成績だし。
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
74 :名無し名人[sage]:2012/10/11(木) 16:25:12.65 ID:P6gQy7iy
なぜ2000年度の68勝を皆さん言わないのだ。
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
89 :名無し名人[]:2012/10/11(木) 22:32:24.95 ID:P6gQy7iy
というか羽生世代で一番対局少ない藤井さんは対局数900くらいでしょ。デビューは約5年差として、どうやったら800局弱も対局数で差がつくのかと真面目に不思議。
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
93 :名無し名人[sage]:2012/10/11(木) 23:29:04.62 ID:P6gQy7iy
>>90だから、棋士年数の割にはこなしてる対局数が多すぎるって話だよ。9年近くデビュー早い谷川さんと300差無いでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。