トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月07日 > YTQheKqM

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000010000000013017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第61期王座戦 Part2
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 12
NHK杯将棋トーナメント part374

書き込みレス一覧

第61期王座戦 Part2
887 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 04:13:30.75 ID:YTQheKqM
プレミアム会員になる情熱よりも17時間見る情熱の方がハードル高い。
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 12
309 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 11:06:57.78 ID:YTQheKqM
俺は4枚落ちで勝てない。
桂馬が無いと銀の動きが制限されるしどうやって指したらいいのかも良く分からない。
駒落ちの定跡なんかも全然見当たらない。
裸玉で勝てる奴ってどんな奴なんだろうな。プロか。
NHK杯将棋トーナメント part374
611 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 20:16:51.76 ID:YTQheKqM
詳しい人教えて!
千日手って、
1. 後手番が先手番を得るために
2. 先手番でも局面が著しく不利なときに
3. 先後関係なく、流れでどうしても引けないときに
ってときにやるものだと思うんだけど、先手で有利な局面で千日手を選ぶのってどういうこと?
それとも1〜3の認識が違う?
NHK杯将棋トーナメント part374
622 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 21:14:58.60 ID:YTQheKqM
順位戦で相手に時間を使わせて、自分はほとんど時間を使わずに千日手に持ち込む。
その後、持ち時間相手1時間、自分5時間で将棋すれば勝ちやすいってことなのかな。
それは一種の戦術であってルールからは外れていないけど、棋士のモラルとしてどうなのかな。
1局目は勝ちを目指さない対局をするってことでしょ。
NHK杯将棋トーナメント part374
629 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 21:31:06.69 ID:YTQheKqM
先手が千日手を選んだらお仕置きだ!!
NHK杯将棋トーナメント part374
635 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 21:38:09.75 ID:YTQheKqM
研究豊富かどうか知らんけど、お笑い芸人のザブングルに似てるよね。
NHK杯将棋トーナメント part374
659 :名無し名人[sage]:2012/10/07(日) 23:12:09.89 ID:YTQheKqM
でもさ、仮に名人に挑戦できることになったとして、全局千日手を数回繰り返した挙句に名人奪取したら
将棋ファンは複雑な気持ちだろうな。
3割名人どころの叩かれようじゃないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。