トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月06日 > 39KQW2Pp

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01110000020010001010210011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
将棋脳を使って領土問題を解決するスレ
棋戦情報総合スレッドその106

書き込みレス一覧

【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】
568 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 01:57:03.71 ID:39KQW2Pp
>>563
数学史に近いアプローチかな。
和算家の久留島喜内が優れた詰将棋を残している事など、
もうちょっと宣揚すべきだと思う。

チェス史ではチャトランガの研究まで進んでいて、
「象」に「銀将」の動きをするルールもあったらしいとか、
将棋史にとっても重大な進展があるんだが、誰も研究しないもんだから、
今だに将棋伝来の説明はウン10年前から変わってない。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
441 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 02:58:13.65 ID:39KQW2Pp
純粋なタイトル獲得数を基準にするのは、制度が違う時代と比較できない。
即ち、羽生の七冠以降しか比較できない。
しかし、それでは「将棋史」から十傑を選んだ事にはならない。

タイトル獲得数を用いるにしても制度など条件に応じて補正する必要がある。
これは「今の時代に生まれたら」「あの時代に生まれたら」など、
「仮定」を積み重ねる絵空事だと言えるかもしれないが、
その「空想」こそがこのスレの本筋だという事に他ならない。
身勝手な空想にならないように話し合うわけだ。

つまり、中原時代と比較するのだってこの「空想」をしなきゃならないわけで、
どうせ「空想」するんなら、木村時代だって江戸時代だってできるだろうと。

>>438
名人2期、木村から奪取、大山から防衛。
九段4期、永世九段、大山から奪取。
A級28期(ただし第1期順位戦が始まる6年前に八段昇段)、晩年60歳までA級。
実力制第二代名人(升田にだけ「第四代」の称号を贈るのは釣り合わないとされたため)

どこがどう説得力に欠けるのか説明してみて。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
443 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 03:31:12.88 ID:39KQW2Pp
>>442
意味の無いイチャモンはやめてもらえるかな?
将棋脳を使って領土問題を解決するスレ
254 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 09:39:23.43 ID:39KQW2Pp
>>251
サンフランシスコ講和条約?調印してないよね。
なんで論拠になってんの?

日本が一方的に領有権放棄したとしても「誰のものでもない土地」ができるだけ。
それを平和的に継続して実効支配してればその国の領土になるけど、
少なくとも四島はそうなっていないわけで。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
450 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 09:55:18.55 ID:39KQW2Pp
>>449
いやいや、揚げ足取りにすらなってないただのイチャモンはやめてもらえるかな?
将棋脳を使って領土問題を解決するスレ
257 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 12:53:39.98 ID:39KQW2Pp
>>255
他は関係無い。
日本が異議唱えてるんで。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
453 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 16:25:02.57 ID:39KQW2Pp
>>451
バカさ加減では俺の負けだよ。

>>452
江戸棋士に現代棋士が勝てるという説は全て、
「江戸棋士が全く現代将棋を勉強しないのであれば」
というのが前提にある。

江戸棋士は当時の最新定跡をメチャクチャ勉強してるのだから、
「勉強しない」というのは「空想」にしても妥当性に欠ける。
「身勝手でない空想」とは、このように「論理」と「客観」によって担保される。

また、「空想が意味をなさない」というのであれば、
現在と条件の異なる中原時代との比較ですら意味をなさず、
「将棋史」を通して語る事ができない。
逆に言えば、「将棋史」を通して語るというスレ趣旨そのものに、
最初から「空想」が内包されているという事。
棋戦情報総合スレッドその106
689 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 18:11:47.64 ID:39KQW2Pp
渡辺(明)も見ようによっては悪口だと思うんだ。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
457 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 20:49:03.33 ID:39KQW2Pp
>>454
江戸時代の定跡研究は個人主義ではない。
大きく3つの団体に分かれ、それぞれの団体の中で盛んに研究が行われていた。
柳雪の横歩取り定跡が谷川の新手を上回っていたという話は有名だが、
あれも大橋分家という団体の研究成果をまとめた本だ。

いずれにせよ、宗英あたりからは部分的に現代にも匹敵するような、
緻密な序盤戦術が見られたが、維新で全て崩壊したんだろう。
「知の蓄積」がされず、昭和になってようやく「車輪の再発明」をしたわけだ。
山田や升田も江戸棋士の将棋を深く研究して新定跡を編み出した。

明治〜名人戦が始まる前までは低迷期と言われてるぐらいで、
江戸棋士を評価する人でもこの時期はあまり評価していないはずだ。

>>455
上でも書いたように、序盤に関しては柳雪が実際に谷川を上回ったし、
「宗歩が現代将棋を覚えたら瞬く間に棋界を制する」
みたいな事を郷田が言っている。
郷田は俺より強いし、たぶんお前よりも強いので、評価は俺らより正確だろう。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
459 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 20:55:40.91 ID:39KQW2Pp
>>458
じゃあ、福崎と郷田はどっちが強いかな?
宗歩に関しては升田や内藤なども実際に研究して評価しているが。
【羽生】将棋史上最も強い10人は誰か?【大山】
460 :名無し名人[]:2012/10/06(土) 21:03:20.67 ID:39KQW2Pp
>>458
一応、理屈を言うと、升田式石田流や雀刺しなどは、
江戸棋士が発見していたものを升田が再構築したものだ。
「相手が弱かったから良い手が発見できた」なんて理屈は無いよね。
むしろ最善に近い応手をしてこなければ現代定跡には生かせないわけで。

まあ結論としては、福崎は升田より宗歩の研究が浅かったんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。