トップページ > 将棋・チェス > 2012年10月05日 > Bi0IgUbS

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/979 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100004100010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
☆ 藤井猛 System124 ☆
棋戦情報総合スレッドその106
羽生の渡辺対策が完了した件
C2降級点持ちの棋士に負ける名人なんているわけない

書き込みレス一覧

☆ 藤井猛 System124 ☆
449 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 07:39:33.56 ID:Bi0IgUbS
野月・先崎・森下はB2では強い連中だろ。
(まあ強いっつったってA級棋士が負ける様な相手じゃ無いのだが)
棋戦情報総合スレッドその106
558 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 12:07:45.16 ID:Bi0IgUbS
野月、先崎、森下は空気扱い出来る様な弱小じゃ無えだろが。
・・・もちろんタイトル戦に出る様な棋士がポンポン負けるほど強い訳じゃ無いが(藤井なら負けても全然意外じゃ無い)。
棋戦情報総合スレッドその106
559 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 12:15:53.97 ID:Bi0IgUbS
それはそうと戸辺は予想通り苦しんでるな。
各種中継や銀河戦見てると、石田や先手中飛車は今でも充分有力戦法に見える。

問題は結局ゴキなんだよな・・・
だから後手番用の「持ち球」として勝率の悪い角交換四間や3二飛が探られている。
羽生の渡辺対策が完了した件
87 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 12:34:25.54 ID:Bi0IgUbS
へえ、じゃ藤井・深浦・屋敷は「羽生世代」だと思ってもらえて無いんだ・・・
C2降級点持ちの棋士に負ける名人なんているわけない
40 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 12:42:02.08 ID:Bi0IgUbS
>>33
昨年タナトラに負けた><;
☆ 藤井猛 System124 ☆
468 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 13:38:18.90 ID:Bi0IgUbS
多分、研究家としてのプライドが内心あったんじゃないかな。
深浦はその頃既に「良い(勝ち易い)戦法では無い」という結論を持ってたんだろう。

でも当時は中終盤で藤井の腕力に誤魔化されて最後は負けてしまう。
棋戦情報総合スレッドその106
584 :名無し名人[sage]:2012/10/05(金) 17:24:05.65 ID:Bi0IgUbS
二上はアマ出身でプロ入りが遅かった。
それであっという間にあそこまで上り詰めた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。