トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月27日 > Ak2qQsQL

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/805 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120000020000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part29
【近代将棋】永井英明さんを偲ぶスレ【NHK杯】
NHK杯将棋トーナメント part372
森内が名人ヅラして白鵬に会いに行った件
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part29
880 :名無し名人[]:2012/09/27(木) 07:59:57.65 ID:Ak2qQsQL
おい、(矢倉)やらないか
【近代将棋】永井英明さんを偲ぶスレ【NHK杯】
90 :名無し名人[sage]:2012/09/27(木) 08:32:13.75 ID:Ak2qQsQL
>>70
というか実況アナもそうだけど
ラジオやってた人間と、テレビしかない人間じゃ本当違うんだよね。
ラジオの人は画像情報がないって条件ってやってるから、
テレビオンリーの人間に比べると情報が細かいというか、聴いてるだけでもわかるようにしてる。
テレビの人間だと「見りゃわかるだろ!」が前提になりすぎてるっていうか。

競馬の実況なんて典型。
特に大手フジテレビのアナは技術的に未熟なのばっかりだしね。
見ればわかるだろ!以前にやたら沈黙しまくるw
競馬は本当ラジオ日経を筆頭としたラジオ系と技術差がありすぎ。
NHK杯将棋トーナメント part372
631 :名無し名人[]:2012/09/27(木) 08:40:22.95 ID:Ak2qQsQL

サトシンは「序盤中盤終盤隙がない」ってワンパターンな受け答えをすごく面白くしちゃったから、
以降の棋士は下手に上記の表現言えなくなったからなw
意図せず?言った中村太地がサトシンのようになっちゃうから面白くなってしまった。

木村が「どっかで聴いたようなフレーズ」なんて余計なツッコミ入れるから
「序盤中盤終盤隙がない」がおもしろフレーズになってしまった。
森内が名人ヅラして白鵬に会いに行った件
152 :名無し名人[]:2012/09/27(木) 14:29:06.57 ID:Ak2qQsQL
ひ・・・・日馬富士・・・・。
【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】
529 :名無し名人[]:2012/09/27(木) 14:31:50.48 ID:Ak2qQsQL
>>519
三手詰めの詰将棋をうんうん考えながら「大局観が大事」って言ってそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。