トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月12日 > R4WhJLmi

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000410005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part23
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part61

書き込みレス一覧

第71期順位戦 Part23
490 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:25:56.76 ID:R4WhJLmi
>>486
あんた誤解しているよ。
将棋の師匠は指導などほとんどしとらんから。
形式的な制度にしか過ぎない。
だから将棋には名伯楽は存在しない。
第71期順位戦 Part23
492 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:28:44.40 ID:R4WhJLmi
師匠の役割は棋力の向上じゃなくて、あえて言えば、業界のならわしとかルールを教えることぐらい。
それも、師匠がやる必要があるわけでもなく、他の人でも代替がきく。
だから師匠制度は廃止してもいいんじゃないかな。
第71期順位戦 Part23
493 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:34:48.12 ID:R4WhJLmi
>>491
たしかに自ら将棋道場をやっている石田とか井上は、道場出身の子どもに指導もしているけど
それは師匠制度というよりも将棋道場の師範としてだからね。
結局は、少年を指導できる育成の場があるかどうかが重要なんで師匠制度とは関係ないわ。

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part61
390 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 19:58:44.82 ID:R4WhJLmi
>>383
田丸は八段なので、平均対局料は20万円弱だと思うけどね。
300万円を稼ぐためには年間16〜17局は必要だが、それっていつの話なんだい?
第71期順位戦 Part23
499 :名無し名人[]:2012/09/12(水) 20:06:55.85 ID:R4WhJLmi
>>497
先崎・林婆・中川


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。