トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月10日 > ++t7QUgf

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000311000206630001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第60期王座戦 Part21
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 22
第71期順位戦 Part21
第71期順位戦 Part22

書き込みレス一覧

第60期王座戦 Part21
731 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 08:33:25.63 ID:++t7QUgf
>>730
終盤力が衰えてきているのだから、安定して勝ち続けるためには序中盤を一層しっかりやらないとだめということで
棋風も昔とは変わらざるを得ないだろうね。
でも、タイトル戦を見ると7〜8割がた作戦負けしているね。挽回不可能なほどの作戦負けは少ないにしても。
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
773 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 08:36:53.26 ID:++t7QUgf
>>772
そういう緊迫感は全くなかったけどなw
どうせ追いつき抜くことはわかっているわけだし。
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 22
520 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 08:55:00.86 ID:++t7QUgf
森内のピークは33歳前後。36歳頃まではトップクラスだったが、以後は衰えが顕著となっている。

森内の年度成績推移
2000年度(30歳)  56 戦 41 勝 15 敗 (0.732) レート 3位 無冠
2001年度(31歳)  58 戦 38 勝 20 敗 (0.655) レート 4位 無冠 敢闘賞
2002年度(32歳)  44 戦 26 勝 18 敗 (0.591) レート 8位 1冠 技能賞
2003年度(33歳)  64 戦 46 勝 18 敗 (0.719) レート 1位 2冠 最優秀棋士・最多対局・最多勝利
2004年度(34歳)  55 戦 29 勝 26 敗 (0.527) レート 5位 1冠
2005年度(35歳)  49 戦 32 勝 17 敗 (0.653) レート 2位 2冠 優秀棋士
2006年度(36歳)  47 戦 28 勝 19 敗 (0.596) レート 4位 1冠
2007年度(37歳)  45 戦 24 勝 21 敗 (0.533) レート13位 1冠
2008年度(38歳)  47 戦 26 勝 21 敗 (0.553) レート 7位 無冠
2009年度(39歳)  50 戦 28 勝 22 敗 (0.560) レート12位 無冠
2010年度(40歳)  40 戦 22 勝 18 敗 (0.550) レート11位 無冠
2011年度(41歳)  29 戦 10 勝 19 敗 (0.345) レート23位 1冠
冠位数とレート順位は各年度末時点
第71期順位戦 Part21
974 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 09:02:39.91 ID:++t7QUgf
>>971
仲は悪いかどうかは知らないが近しい仲ではないね。
渡辺は同世代プロ棋士のもう一人、村山とは親しいが。
第60期王座戦 Part21
735 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 10:41:06.37 ID:++t7QUgf
>>734
多少劣勢でも羽生的にはまずまずなのだろうが、それは「作戦勝ち」とは呼ばない。
作戦勝ちというのはあくまでも序盤で相手を出し抜いて勝つことだからね。
第71期順位戦 Part22
216 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 14:28:48.35 ID:++t7QUgf
ID:FWSf05Sv

こいつが本日の基地外?
第71期順位戦 Part22
227 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 14:48:16.28 ID:++t7QUgf
>>223
基地外相手にするなよ
第71期順位戦 Part22
353 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:13:55.34 ID:++t7QUgf
>>327
これまで渡辺がタイトル挑戦者になれたのは、10年間でわずか5回なんだが。
あれ以上の好調さはないほど絶好調だった昨年でさえ挑戦はわずかに1回。
タイトル挑戦そのものが少ないのに、タイトルがそんなに急激に増えるとも思わんが。
第71期順位戦 Part22
357 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:16:28.27 ID:++t7QUgf
>>351
羽生は凄かったけど、それ以外の羽生世代はそれほどでもないと思うが。
第71期順位戦 Part22
402 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:35:02.07 ID:++t7QUgf
>>393
それはこの間の将棋の技術進歩があるからで、今の棋士の方が20年前の棋士より強いのはあたりまえ。
羽生は、若い頃の自分だったら今の三段の棋士にも勝ち越すのは大変だろうと言っているぐらいだからね。

第71期順位戦 Part22
409 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:36:42.73 ID:++t7QUgf
>>400
棋士のピークは20台半ばから30代前半の7〜8年で、個人差はその範囲でのもの。
第71期順位戦 Part22
419 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:42:56.52 ID:++t7QUgf
早指しは読みにたよる棋士は、苦手にする傾向が強いね。
渡辺は勘がよくて早見えだから早指しは非常に得意。

第71期順位戦 Part22
420 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 16:44:20.68 ID:++t7QUgf
早指しの成績の変化で興味深いは佐藤康光。

若い時は非常に読みの力のある棋士だったので、早指しはどちらかというと苦手にしていた。
ところが、若い頃のような読みができなくなった30代になってから
棋風そのものが変わって、読みよりも構想や大局感で勝負するタイプに変貌した。
それとともに、早指しの成績があがりだした。
この10年間で早指し戦の成績が羽生に次いで高かったのは佐藤で、次が渡辺。
第60期王座戦 Part21
744 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:13:56.79 ID:++t7QUgf
>>741
羽生対策を考え付いたのは森内だよ。
それを参考にしたのが深浦と渡辺。

一方、羽生の方は何も変わっていないね。
相変わらず、相手が研究十分な定跡形を受けてやっているし。
王座戦の第二局はたまたま力戦形になったが、あれは王位戦の影響なので例外だな。
第71期順位戦 Part22
483 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:16:43.96 ID:++t7QUgf
レート推移(各年度末)
2011  1.羽生善治 2.渡辺_明 3.豊島将之 4.郷田真隆 5.広瀬章人
2010  1.羽生善治 2.渡辺_明 3.佐藤康光 4.久保利明 5.丸山忠久
2009  1.羽生善治 2.渡辺_明 3.久保利明 4.深浦康市 5.佐藤康光
2008  1.羽生善治 2.久保利明 3.佐藤康光 4.木村一基 5.郷田真隆
2007  1.羽生善治 2.佐藤康光 3.木村一基 4.郷田真隆 5.丸山忠久
2006  1.羽生善治 2.佐藤康光 3.渡辺_明 4.阿久津主 5.森内俊之
2005  1.羽生善治 2.森内俊之 3.佐藤康光 4.郷田真隆 5.丸山忠久
2004  1.羽生善治 2.山ア隆之 3.佐藤康光 4.木村一基 5.森内俊之
2003  1.森内俊之 2.谷川浩司 3.羽生善治 4.深浦康市 5.渡辺_明
2002  1.羽生善治 2.丸山忠久 3.木村一基 4.藤井_猛 5.谷川浩司
2001  1.佐藤康光 2.羽生善治 3.丸山忠久 4.森内俊之 5.木村一基
2000  1.羽生善治 2.久保利明 3.森内俊之 4.丸山忠久 5.青野照市

http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking/2011.html
(2005年度以前)
http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/shogi/pro-rating.html

第71期順位戦 Part22
486 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:17:34.03 ID:++t7QUgf
     最優秀棋士  賞金王  レート1位(年度末)
2011  羽生善治  羽生善治  羽生善治 
2010  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2009  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2008  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2007  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2006  佐藤康光  羽生善治  羽生善治
2005  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2004  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2003  森内俊之  羽生善治  森内俊之
2002  羽生善治  羽生善治  羽生善治
2001  羽生善治  羽生善治  佐藤康光
2000  羽生善治  羽生善治  羽生善治
1999  羽生善治  羽生善治
1998  羽生善治  羽生善治
1997  谷川浩司  谷川浩司
1996  羽生善治  羽生善治
1995  羽生善治  羽生善治
1994  羽生善治  羽生善治
1993  羽生善治  羽生善治
1992  羽生善治  谷川浩司
1991  谷川浩司  谷川浩司
1990  谷川浩司  谷川浩司
第71期順位戦 Part22
499 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:25:58.85 ID:++t7QUgf
>>498
一時的なら超えたことあるよ。久保とかもね。
第71期順位戦 Part22
503 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:27:46.63 ID:++t7QUgf
羽生がレート1位を他棋士に譲ったのは最長で4か月、それが昨年の渡辺
第71期順位戦 Part22
511 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 17:30:54.09 ID:++t7QUgf
昨年度の渡辺は異常な高勝率で、一時期はA級棋士として史上2人目の年間勝率8割超えかとも言われた。
3〜4年前には2年連続で5割台に沈んだ棋士とは思えない別人の強さだった。
今年度はそこまでは絶好調ではないので、羽生との差はかなり開いてしまったね。
第71期順位戦 Part22
579 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 18:19:44.25 ID:++t7QUgf
>>573
いや、羽生も失敗している。
藤井と一緒に研究している渡辺も対深浦戦でやったが失敗。
今のところ成功したのは藤井のみ。
第71期順位戦 Part22
586 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 18:21:29.15 ID:++t7QUgf
>>580
渡辺は自分でもやっているし、藤井との研究会でも勉強している
だから羽生の角交換四件も事実上粉砕して、優勢の将棋に持ち込んだ(最終的には逆転負けしてしまったが)。
第71期順位戦 Part22
604 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 18:38:28.49 ID:++t7QUgf
>>596
失敗しようがしまいが力戦形なのだが。
失敗しても勝てるのは羽生ぐらいでしょう。
谷川の1215勝と羽生の1215勝どちらが早いか
787 :名無し名人[sage]:2012/09/10(月) 22:55:43.85 ID:++t7QUgf
>>785
ざっと見てみたが、5連敗が1度、4連敗が6度のようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。