トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月07日 > LOnFElGY

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第60期王座戦 Part21

書き込みレス一覧

第60期王座戦 Part21
453 :名無し名人[]:2012/09/07(金) 14:39:45.09 ID:LOnFElGY
>>447の疑問はもっともだと思うけどな。
96香も大悪手ってわけではないだろうし、ホントにそれ以降渡辺勝ちの
手順がなかったのか?こっちはプロじゃないから具体的にと言われても
困るけど、それくらいの疑問を抱く権利は当然あるはずだよ。
とにかく際どくて、高度で、謎めいた将棋だったね。
第60期王座戦 Part21
477 :名無し名人[]:2012/09/07(金) 15:24:07.69 ID:LOnFElGY
マァマァこんなことで喧嘩しても仕方がないのだから、マイルドに行こうよ。
現時点では96香がとりあえず敗着なのだろう、しかしアマチュア的には
色々腑に落ちないこともあるし、その引っ掛かりを声高に馬鹿にする必要もないわけよ。
こっちはアマチュアなんだし、不可解さが楽しいってこともあるんだから。
第60期王座戦 Part21
534 :名無し名人[]:2012/09/07(金) 21:42:43.44 ID:LOnFElGY
おお、竜王ブログで簡単に解説してくれてるね。ありがたや。
この王座戦はホントにスリリングで、観戦してる側としては最高だね。
第60期王座戦 Part21
546 :名無し名人[]:2012/09/07(金) 22:26:22.59 ID:LOnFElGY
でも、羽生さんも前半は悪かったって終局後のインタビューで言ってたよ。
だから、後手が苦しかったのは確かなんじゃないか。ただ、今回の竜王の
エントリを読んでも、結局どこで形勢が入れ替わったのかは謎だけど・・・

しかし、将棋指しとしてはこんな異次元の将棋をさせて本望なんじゃないかな。
将棋の歴史の突端にいる感じ。僕もただの観戦者だけど、興奮さめません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。