トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月05日 > Mg4jZQ1T

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3610000000512214131191660000098



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第71期順位戦 Part21
【王将】佐藤康光 応援スレ26【天衣無縫】
棋戦情報総合スレッドその104
チェスソフトを語るスレッド
第60期王座戦 Part15
第60期王座戦 Part16
第60期王座戦 Part17

書き込みレス一覧

<<前へ
第60期王座戦 Part16
171 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:26:42.24 ID:Mg4jZQ1T
>>167
動かないなら桂馬跳ねないだろうから動くつもりだろう
第60期王座戦 Part16
188 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:29:21.59 ID:Mg4jZQ1T
>>187
白いのか、黒いのかどっちなんだ?
第60期王座戦 Part16
260 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:42:44.52 ID:Mg4jZQ1T
>>252
スキャンダルしかも、産まれたら困るから頼むからおろしてくれって頼み込んだっていう
女に取っちゃ最悪のエピソードで認知されててもマイナスでしかないじゃんか
第60期王座戦 Part16
279 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:48:09.09 ID:Mg4jZQ1T
少なくとも渡辺は角交換四間は絶対やらないだろうけどな
第60期王座戦 Part16
316 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:56:15.85 ID:Mg4jZQ1T
>>293
相居飛車の後手の方が仕方ないだろ
角換わりなんて何しろ攻撃力が高すぎるし、反動もきついから後手からなんて
よほど成算がなければ仕掛けられない
第60期王座戦 Part16
326 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 14:59:12.43 ID:Mg4jZQ1T
おっ、4筋に飛車を回ったか、どんな攻めを魅せてくれるんだろう
第60期王座戦 Part16
347 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:04:42.96 ID:Mg4jZQ1T
>>340
お前、数えたのか、偉いな
もう何手損だかわかんねーわ、これ
第60期王座戦 Part16
359 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:07:07.22 ID:Mg4jZQ1T
囲碁の日本ルールの場合はルールに曖昧なところがあって定まらない部分もあるらしいけど
将棋は違うでしょ。
米長が手順を入れ替える千日手無限ループを作り出したから同一手順じゃなくて同一局面に
ルールが変わり将棋は終わるようになったし
第60期王座戦 Part16
385 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:12:44.90 ID:Mg4jZQ1T
>>379
なんでや、将棋の内容と食事、おやつは関係ないやろ
丸山も一日目で実質終わってた将棋でももりもり食べてただろ
第60期王座戦 Part16
398 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:14:24.57 ID:Mg4jZQ1T
後手から無理に仕掛けるんじゃそれこそ本末転倒な気がするがなー
結局待てずに自分から痺れを切らしちゃったってことだし
玉形に差があるからよほど成算がないとやりたくないわ
第60期王座戦 Part16
472 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:35:29.53 ID:Mg4jZQ1T
>>465
わーいって感じしないなw飛車と違って動きがダイナミックじゃないから
決断が定まらず右往左往してるような感じだ
第60期王座戦 Part16
479 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:36:51.61 ID:Mg4jZQ1T
>>474
まあ通常絶対ありえないのを恣意的に作った局面だからね
第60期王座戦 Part16
503 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:42:25.33 ID:Mg4jZQ1T
>>495
糸谷の世代って他誰居るっけ?ぱっと思い浮かばない
稲葉?船江?そんなんで立て直せるのか
第60期王座戦 Part16
524 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:48:18.72 ID:Mg4jZQ1T
>>512
まあ、漫画だし
しおんの王なんてホスト風の名人が主人公に対局で負けた後人殺し発覚で逮捕だし
第60期王座戦 Part16
528 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:49:26.22 ID:Mg4jZQ1T
>>523
羽生応援スレ123 藤井122
第60期王座戦 Part16
547 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:53:01.14 ID:Mg4jZQ1T
>>532
そりゃあ林婆が原案だし…ねえ
>>534
違うよ、ステイルメイトは動けない側負けだよ
普通に考えたら圧倒的に不利な状況でほっといても詰むような状態だから当然の裁定
動かせる駒も打てる駒もないなんて全駒状態がほとんどだから
第60期王座戦 Part16
560 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 15:56:43.74 ID:Mg4jZQ1T
>>558
逆転される側に立ってみたらこれほど辛いものはないけどな
第60期王座戦 Part16
589 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:02:28.72 ID:Mg4jZQ1T
>>581
可愛そうに、声も性格も可愛いのに
第60期王座戦 Part16
605 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:05:09.15 ID:Mg4jZQ1T
>>592
流石角桂交換の駒損で無理矢理飛車を成りこむGPS先生
角銀交換くらいは屁でもないな
第60期王座戦 Part16
614 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:06:39.84 ID:Mg4jZQ1T
>>604
なにそいつ、可愛いじゃないか、いとおしくなる
それだけ勝ちたかったってことじゃない
第60期王座戦 Part16
623 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:10:13.48 ID:Mg4jZQ1T
>>621
邪推じゃなくてそうだとおもうよ
第60期王座戦 Part16
768 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:40:04.26 ID:Mg4jZQ1T
>>764
竜王戦の永瀬みたいになるな
第60期王座戦 Part16
781 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:43:11.32 ID:Mg4jZQ1T
>>778
そんな検定はいくらでもある
というか大抵はそうだ
第60期王座戦 Part16
802 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:46:18.49 ID:Mg4jZQ1T
>>799
森下みたいな言い方だな
第60期王座戦 Part16
825 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:51:31.47 ID:Mg4jZQ1T
とりあえず森内はこの対局に関係ないからよそでやって
第60期王座戦 Part16
836 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 16:54:58.76 ID:Mg4jZQ1T
>>834
今更82に戻るようじゃあ…
第60期王座戦 Part16
909 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:12:30.21 ID:Mg4jZQ1T
羽生怒濤の端攻め
第60期王座戦 Part16
920 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:14:11.72 ID:Mg4jZQ1T
どれで取るかな
普通は香車?
第60期王座戦 Part16
934 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:15:57.62 ID:Mg4jZQ1T
>>930
端詰めてないから反動きついよね
第60期王座戦 Part16
948 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:18:29.48 ID:Mg4jZQ1T
>>945
嘘は書いてないだろw
第60期王座戦 Part16
961 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:22:26.49 ID:Mg4jZQ1T
>>957
それが常識なら斜陽産業じゃなかろうにな
第60期王座戦 Part16
970 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:24:37.15 ID:Mg4jZQ1T
なるほど、後戻り出来る駒か
第60期王座戦 Part16
984 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:30:02.53 ID:Mg4jZQ1T
でもこれは取ったために手裏剣が飛んでくるが
第60期王座戦 Part16
997 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:34:13.36 ID:Mg4jZQ1T
>>995
そういう問題でもないような展開
第60期王座戦 Part17
16 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:36:34.36 ID:Mg4jZQ1T
夕休なげーよ
悠久かと思った
第60期王座戦 Part17
28 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:38:33.36 ID:Mg4jZQ1T
やっぱりこの焦点の歩が筋か
第60期王座戦 Part17
40 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:40:08.79 ID:Mg4jZQ1T
>>30
小説じゃないよ、実話
事実は小説よりも奇なりだ
第60期王座戦 Part17
68 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:47:08.33 ID:Mg4jZQ1T
>>62
藤森って20代後半ぐらいじゃないか?
母親か
第60期王座戦 Part17
81 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:49:07.17 ID:Mg4jZQ1T
>>70
何れにしてもこの将棋の序盤は格調もへったくれもなかったな
第60期王座戦 Part17
94 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:51:37.28 ID:Mg4jZQ1T
羽生が攻めさせられてる展開か
第60期王座戦 Part17
134 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:56:56.77 ID:Mg4jZQ1T
>>123
鈴木神吉の手筋
第60期王座戦 Part17
139 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 17:57:47.06 ID:Mg4jZQ1T
>>124
あるよ
大介は振り飛車悪いけど振り飛車がいいと
第60期王座戦 Part17
155 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:00:27.87 ID:Mg4jZQ1T
夕食なんか好きなもん食ったらいいだろ
第60期王座戦 Part17
170 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:03:54.48 ID:Mg4jZQ1T
全盛期の王座戦の羽生なら夕休後にあっさり逆転勝ちするのが当たり前だったが
今回はどうか
第60期王座戦 Part17
206 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:14:04.58 ID:Mg4jZQ1T
>>193
それでも谷川を虐殺するぐらいは楽勝だったようだが
>>200
日本人だからな
サンドウィッチも好きだけど
第60期王座戦 Part17
211 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:16:43.40 ID:Mg4jZQ1T
今>>209が超絶いいこと言った
第60期王座戦 Part17
227 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:21:19.42 ID:Mg4jZQ1T
>>224
羽生がリップサービスで嘘ついたという意味では
第60期王座戦 Part17
233 :名無し名人[sage]:2012/09/05(水) 18:22:30.59 ID:Mg4jZQ1T
>>228
そこは「わたしは猛だよ!」だよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。