トップページ > 将棋・チェス > 2012年09月04日 > s9mfTcVi

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000401005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
「竜王」というタイトル名は是か非か
7大タイトル戦のルールをもっとはっきり分けたら?
竜王戦に変わる新たな棋戦名を俺らで考えよう
名人戦契約更改内容予想スレ
米長会長セクハラパワハラ疑惑8局目【使途不明金】

書き込みレス一覧

「竜王」というタイトル名は是か非か
280 :名無し名人[]:2012/09/04(火) 19:22:42.90 ID:s9mfTcVi
名人戦…読売、毎日、朝日の三社共催にして最高位であることを明確にする(名人は伝統的に将棋界の最高位だった)
十段戦…十段の名称のみを復活させ、実際には朝日杯をタイトル戦に格上げする(名人、王将、十段が当初の三大タイトルだった)
国手戦…NHK杯を国手戦に発展解消してタイトル戦に移行する(国手は国で一番の指し手の意味で、中韓台の囲碁棋戦にも採用されている)


【再編前】

最高タイトル戦:竜王戦(読売新聞)、名人戦(毎日新聞&朝日新聞)

タイトル戦:王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、王将戦(スポニチ&毎日新聞)、棋聖戦(産経新聞)

一般棋戦:朝日杯(朝日新聞)、NHK杯(NHK)、その他


【再編後】

最高タイトル戦:名人戦(読売新聞&毎日新聞&朝日新聞)

上位タイトル戦:十段戦(朝日新聞)、王将戦(毎日新聞)、竜王戦(読売新聞)

下位タイトル戦:棋聖戦(産経新聞)、王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、国手戦(NHK)
7大タイトル戦のルールをもっとはっきり分けたら?
199 :名無し名人[]:2012/09/04(火) 19:24:46.23 ID:s9mfTcVi
名人戦…読売、毎日、朝日の三社共催にして最高位であることを明確にする(名人は伝統的に将棋界の最高位だった)
十段戦…十段の名称のみを復活させ、実際には朝日杯をタイトル戦に格上げする(名人、王将、十段が当初の三大タイトルだった)
国手戦…NHK杯を国手戦に発展解消してタイトル戦に移行する(国手は国で一番の指し手の意味で、中韓台の囲碁棋戦にも採用されている)


【再編前】

最高タイトル戦:竜王戦(読売新聞)、名人戦(毎日新聞&朝日新聞)

タイトル戦:王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、王将戦(スポニチ&毎日新聞)、棋聖戦(産経新聞)

一般棋戦:朝日杯(朝日新聞)、NHK杯(NHK)、その他


【再編後】

最高タイトル戦:名人戦(読売新聞&毎日新聞&朝日新聞)

上位タイトル戦:十段戦(朝日新聞)、王将戦(毎日新聞)、竜王戦(読売新聞)

下位タイトル戦:棋聖戦(産経新聞)、王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、国手戦(NHK)
竜王戦に変わる新たな棋戦名を俺らで考えよう
85 :名無し名人[]:2012/09/04(火) 19:27:40.65 ID:s9mfTcVi
名人戦…読売、毎日、朝日の三社共催にして最高位であることを明確にする(名人は伝統的に将棋界の最高位だった)
十段戦…十段の名称のみを復活させ、実際には朝日杯をタイトル戦に格上げする(名人、王将、十段が当初の三大タイトルだった)
国手戦…NHK杯を国手戦に発展解消してタイトル戦に移行する(国手は国で一番の指し手の意味で、中韓台の囲碁棋戦にも採用されている)


【再編前】

最高タイトル戦:竜王戦(読売新聞)、名人戦(毎日新聞&朝日新聞)

タイトル戦:王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、王将戦(スポニチ&毎日新聞)、棋聖戦(産経新聞)

一般棋戦:朝日杯(朝日新聞)、NHK杯(NHK)、その他


【再編後】

最高タイトル戦:名人戦(読売新聞&毎日新聞&朝日新聞)

上位タイトル戦:十段戦(朝日新聞)、王将戦(毎日新聞)、竜王戦(読売新聞)

下位タイトル戦:棋聖戦(産経新聞)、王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、国手戦(NHK)
名人戦契約更改内容予想スレ
506 :名無し名人[]:2012/09/04(火) 19:28:45.06 ID:s9mfTcVi
名人戦…読売、毎日、朝日の三社共催にして最高位であることを明確にする(名人は伝統的に将棋界の最高位だった)
十段戦…十段の名称のみを復活させ、実際には朝日杯をタイトル戦に格上げする(名人、王将、十段が当初の三大タイトルだった)
国手戦…NHK杯を国手戦に発展解消してタイトル戦に移行する(国手は国で一番の指し手の意味で、中韓台の囲碁棋戦にも採用されている)


【再編前】

最高タイトル戦:竜王戦(読売新聞)、名人戦(毎日新聞&朝日新聞)

タイトル戦:王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、王将戦(スポニチ&毎日新聞)、棋聖戦(産経新聞)

一般棋戦:朝日杯(朝日新聞)、NHK杯(NHK)、その他


【再編後】

最高タイトル戦:名人戦(読売新聞&毎日新聞&朝日新聞)

上位タイトル戦:十段戦(朝日新聞)、王将戦(毎日新聞)、竜王戦(読売新聞)

下位タイトル戦:棋聖戦(産経新聞)、王位戦(三社連合)、王座戦(日経新聞)、棋王戦(共同通信)、国手戦(NHK)
米長会長セクハラパワハラ疑惑8局目【使途不明金】
752 :名無し名人[]:2012/09/04(火) 21:55:24.53 ID:s9mfTcVi
【日本将棋連盟歴代会長の在職年齢】
木村 42歳〜43歳
渡辺 42歳〜47歳
坂口 44歳〜46歳
萩原 50歳〜52歳
加藤 46歳〜50歳
原田 38歳〜44歳
坂口 58歳〜60歳
丸田 50歳〜54歳
加藤 62歳〜63歳
塚田 59歳〜62歳
大山 54歳〜66歳
二上 57歳〜71歳
中原 55歳〜57歳
米長 61歳〜在職中


次期改選(2013年5月)の時点で米長(69歳)、青野(60歳)、谷川(51歳)
次期も米長だと史上最高齢だし体調も不安
かといって谷川だと、丸田以来の若さでこちらも不安
間に青野を挟む流れだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。