トップページ > 将棋・チェス > 2012年08月31日 > uSzEZIus

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012010000010000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第60期王座戦 Part14
棋戦情報総合スレッドその104

書き込みレス一覧

第60期王座戦 Part14
927 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 08:47:19.59 ID:uSzEZIus
広瀬は順位戦の成績が渡辺より安定してる。
今期昇級できれば即名人挑戦奪取で渡辺よりさきに名人なるかも
しれん。渡辺が今期も挑戦逃すようならそうなる可能性が高い。
第60期王座戦 Part14
933 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 09:35:18.40 ID:uSzEZIus
>>929
過去の例を見れば実際昇級1年目の勢いある時が一番挑戦しやすい。
佐藤や丸山のようにすぐ名人なりその後安定した成績を10年以上キープ
しても挑戦なしとかあるのがA級。
安定してるのに挑戦なしというのが危ないんだよ
棋戦情報総合スレッドその104
178 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 09:40:42.41 ID:uSzEZIus
王位戦は森内が唯一一度も挑戦したことのない棋戦だから
中座あたりに負けても驚かない。
日本シリーズは意外と勝てる気がする。
第60期王座戦 Part14
938 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 11:23:28.42 ID:uSzEZIus
>>635
渡辺が挑戦できないとも名人になれないとも書いてないぞ。
広瀬の方が先に名人になるかもとは書いたが。
タイトル戦で羽生に勝てるだけの地力があった久保や深浦が
定着できないのに三浦が挑戦できたりするのがA級。地力のないやつは
論外だけどそれプラス向き不向き適性が大きいのは間違いない。
渡辺ほど地力が高いやつが3回も総当たりやって挑戦者になれないようなら
適性が低いということになる
第60期王座戦 Part14
952 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 17:18:19.98 ID:uSzEZIus
>>946
名人400年の節目自身初のA級全勝81期目の新記録森内と7度目の名人戦
これだけ燃える条件のそろった今年の名人戦で羽生が勝ちにこだわってなかった
としたら、今後羽生が勝ちにこだわることはないんじゃないの。
実際19世名人になったときは、鬼の形相で指してたからな。あんな怖い顔した羽生は
見たことない。逆に言えばあれぐらいの必死さがないと名人戦の森内には勝てないよ。
第60期王座戦 Part14
978 :名無し名人[]:2012/08/31(金) 23:53:23.62 ID:uSzEZIus
名人戦前は奪取確率97%とか得意げにコピペしまくってた羽生ヲタが、
どっちが勝かやってみなければ分からないとか、羽生森内は勝ったり負けたり
の繰り返しとか随分しおらしくなったものだ。来春挑戦者なったときも
そのまっとうな感覚を維持してもらいたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。