トップページ > 将棋・チェス > 2012年08月21日 > PkPpI4Dn

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/770 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000500111101004300000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
久保の確変が終了した件
第71期順位戦 Part19
棋戦情報総合スレッドその103
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part60
NHK杯将棋トーナメント part368
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ59【王座】

書き込みレス一覧

久保の確変が終了した件
135 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 05:26:54.40 ID:PkPpI4Dn
   5割を初めて  .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル保持  A級以上
   下回った歳  下回った歳   を下回った歳   下回った歳   最後の歳    最高齢 
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳       69歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳       52歳
米長   45歳      44歳      33歳      30歳       50歳       54歳
加藤   30歳      21歳      31歳      18歳       45歳       62歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳      (50歳)
羽生   −        −        −         −       (現二冠)     (42歳)
佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳     (現王将)     (43歳)
森内   41歳      29歳      37歳      29歳     (現名人)     (42歳)
郷田   39歳      32歳      33歳      21歳     (現棋王)     (42歳)
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳       41歳
藤井   31歳      31歳      31歳      22歳       30歳       40歳
久保の確変が終了した件
136 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 05:30:30.73 ID:PkPpI4Dn
   5割を初めて  .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル保持  A級以上
   下回った歳  下回った歳   を下回った歳   下回った歳   最後の歳    最高齢 
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳       69歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳       52歳
米長   45歳      44歳      33歳      30歳       50歳       54歳
加藤   30歳      21歳      31歳      18歳       45歳       62歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳       (50歳)
羽生   −        −        −         −      (現二冠)      (42歳)
佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳     (現王将)      (43歳)
森内   41歳      29歳      37歳      29歳     (現名人)      (42歳)
郷田   39歳      32歳      33歳      21歳     (現棋王)      (42歳)
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳       41歳
藤井   31歳      31歳      31歳      22歳       30歳       40歳
第71期順位戦 Part19
777 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 05:43:58.45 ID:PkPpI4Dn
主要棋士の年齢による平均勝率の変化 (2012年7月17日現在)

. . . 年齢 |.大山|.加藤|.中原|.米長|.谷川|.羽生|.佐藤|.森内|.丸山|.郷田|.藤井|
25-29歳 |.6826|.6067|.6868|.6601|.6809|.7220|.6078|.6163|.7107|.6886|.6627|
30-34歳 |.6596|.5172|.6442|.6000|.6349|.7139|.6207|.6498|.5875|.5926|.5432|
35-39歳 |.7286|.5976|.6186|.6271|.6287|.6713|.6174|.5851|.5893|.5848|.4859|
40-44歳 |.7214|.6020|.6392|.6032|.5763|.7324|.5933|.4878|.5825|.6082|.4831| ※
45-49歳 |.6326|.5556|.5754|.5418|.4734|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
50-54歳 |.6123|.5517|.4762|.5050|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
55-59歳 |.6304|.4014|.4272|.3714|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
60-64歳 |.5320|.3649|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
65-69歳 |.4874|.3386|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
(各年度の年齢は年度末の3月31日時点で考える; ※羽生世代は40-42歳または40〜43歳)

第71期順位戦 Part19
778 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 05:45:49.96 ID:PkPpI4Dn
谷川が衰えたのは42歳以降、羽生世代も30代後半から衰えが顕著になっている

   5割を初めて  .550を初めて  2期連続6割  6割を初めて  タイトル保持  A級在籍
   下回った歳  下回った歳   を下回った歳   下回った歳   最後の歳    最高齢 
大山   53歳      53歳      60歳      27歳       58歳       69歳
中原   50歳      43歳      44歳      33歳       45歳       52歳
米長   45歳      44歳      33歳      30歳       50歳       54歳
加藤   30歳      21歳      31歳      18歳       45歳       62歳
谷川   42歳      42歳      40歳      20歳       41歳       (50歳)
羽生   −        −        −         −       (現二冠)     (42歳)
佐藤   40歳      38歳      31歳      25歳      (現王将)     (43歳)
森内   41歳      29歳      37歳      29歳      (現名人)     (42歳)
郷田   39歳      32歳      33歳      21歳      (現棋王)     (42歳)
丸山   38歳      33歳      33歳      30歳       32歳       41歳
藤井   31歳      31歳      31歳      22歳       30歳       40歳
第71期順位戦 Part19
779 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 05:49:04.33 ID:PkPpI4Dn
羽生も勝率こそ高いが、二冠以下になった期間がA級棋士になって以降、最長を更新
王座を奪還して三冠に復帰できないようだと衰退傾向は確定的と言っていいだろう。
第71期順位戦 Part19
782 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 08:45:07.83 ID:PkPpI4Dn
>>775
さすがに、「読み」の能力はすでに豊島、広瀬など若手が羽生を上回っている。
(王将戦の観戦記参照)
羽生本人も若い頃のように読みまくることはもう出来ないと発言している。

ただ、羽生には誰にもまねできない終盤の逆転術があり、総合的な終盤力では相変わらず最強。
特に「読み」の時間が制約される持ち時間の少なめの将棋では、終盤で羽生に競り勝つは至難。
棋戦情報総合スレッドその103
742 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 09:14:14.34 ID:PkPpI4Dn
>>731
羽生のときも年8回(棋聖戦年2回)だよ。
1994年度の羽生は8回タイトル戦に登場し、7度勝利して6冠
1995年度になってから棋聖戦が年1回となり、7度のタイトル戦に全部勝って7冠
2年間で15回のタイトル戦に全て登場して14回勝ったわけだ。
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part60
43 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 10:04:45.21 ID:PkPpI4Dn
>>41
それはわからない。奨励会に入れば強くなるとは限らないし。

吉田のような高齢者受験者の場合、年齢が高いのだから伸びしろは少ない
最初からそのくらい強くないとプロにはなれんだろう。

高校生で受験ならばすでに二段〜三段近い実力がないと苦しい。
吉田のような年齢での受験なら四段にすぐなれる実力がないと苦しい。
吉田は受験時ですでに四段の実力はあったが、伸びしろは少なかった。
第71期順位戦 Part19
791 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 11:37:13.86 ID:PkPpI4Dn
>>776
現在の20代前半の世代、特に平成10年前後に奨励会に入会した世代は分厚い層をなしているが
羽生ブーム・チルドレンと言われる。
羽生が七冠を達成して注目が集まった時期に将棋を覚えた少年たちの世代だね。
20代後半の世代にも影響を与えている。
阿久津や村山、女流の甲斐など羽生と同じ八王子将棋倶楽部に所属しその後プロになった棋士が出始めている。

近年、小学生将棋ブームになっているが、それは親たちが子供に将棋を習い事として教えるブーム。
JT杯子供将棋大会にいけば、小学生将棋ブームの高まりが実感できるよ。
第71期順位戦 Part19
808 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 13:16:42.69 ID:PkPpI4Dn
>>795
広瀬はもちろん終盤逆転することもあるが、逆転術に特にすぐれた棋士じゃないからね。
終盤が非常に正確なので、競り合いに強い。羽生に競り勝ったこともある。

広瀬が郷田を苦手にしているのは、郷田が対振り飛車に非常に強いことも関係している。
ちなみに、羽生が郷田に振り飛車で対局したときには、羽生2-6郷田で郷田が圧倒している。
(本来得意な相矢倉戦では郷田は羽生の鴨にされているが)
NHK杯将棋トーナメント part368
231 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 16:08:51.32 ID:PkPpI4Dn
>>227
あれはマイクのせいだろう。
対局者が扇子をバチバチ音立てるなんていうのは昔からの伝統。
とりわけ天彦が大音量で音立てられるわけもないし、そんなことも理解できないのかという感じだ。

ただ、視聴者にとって耳障りだったことは確かだから、NHKの音声にもっと工夫してくれという要望を出すのはありだな。
NHK杯将棋トーナメント part368
232 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 16:10:36.51 ID:PkPpI4Dn
>>230
阿久津が羽生との番勝負(朝日)でたばこの煙を吹きかけてミスを誘い
唯一の勝利をもぎとったことがあったなw
NHK杯将棋トーナメント part368
233 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 16:13:49.34 ID:PkPpI4Dn
まあ、今までで一番驚いたのは、阿部・中原の感想戦だな。
あの動画がどこかで見られるのなら、見逃した人にぜひ見ることをお勧めする。
【竜王8連覇】渡辺明応援スレ59【王座】
845 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 16:20:20.11 ID:PkPpI4Dn
そんなことぐだぐだ議論しても仕方ない
渡辺が三冠、四冠とタイトルを増やし、賞金王も最優秀棋士賞も羽生から奪取し
長期にわたってレート1位に君臨すれば、文句なしに第一人者として認められるわけだ。頑張ってほしいね。
第71期順位戦 Part19
812 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 17:00:01.08 ID:PkPpI4Dn
>>811
30代に初タイトルの棋士はピークも短いけどな。
たとえば森内のピークは30代の3〜4年だ。久保のピークも3年ほどで終わった。

森内の年度成績推移
2000年度(30歳)  56 戦 41 勝 15 敗 (0.732) レート 3位 無冠
2001年度(31歳)  58 戦 38 勝 20 敗 (0.655) レート 4位 無冠 敢闘賞
2002年度(32歳)  44 戦 26 勝 18 敗 (0.591) レート 8位 1冠 技能賞
2003年度(33歳)  64 戦 46 勝 18 敗 (0.719) レート 1位 2冠 最優秀棋士・最多対局・最多勝利
2004年度(34歳)  55 戦 29 勝 26 敗 (0.527) レート 5位 1冠
2005年度(35歳)  49 戦 32 勝 17 敗 (0.653) レート 2位 2冠 優秀棋士
2006年度(36歳)  47 戦 28 勝 19 敗 (0.596) レート 4位 1冠
2007年度(37歳)  45 戦 24 勝 21 敗 (0.533) レート13位 1冠
2008年度(38歳)  47 戦 26 勝 21 敗 (0.553) レート 7位 無冠
2009年度(39歳)  50 戦 28 勝 22 敗 (0.560) レート12位 無冠
2010年度(40歳)  40 戦 22 勝 18 敗 (0.550) レート11位 無冠
2011年度(41歳)  29 戦 10 勝 19 敗 (0.345) レート23位 1冠
冠位数とレート順位は各年度末時点(2011年度は現在のレート順位と冠位数)

森内のピークは33歳前後。36歳頃まではトップクラスだったが、以後は衰えが顕著となっている。
NHK杯将棋トーナメント part368
236 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 17:39:23.24 ID:PkPpI4Dn
35年もの長いキャリアで、決勝までいったのが、わずか1回。
Best4に残ることも稀だからな。
棋戦情報総合スレッドその103
781 :名無し名人[sage]:2012/08/21(火) 17:56:11.16 ID:PkPpI4Dn
>>777
実力的には深浦>>三浦だから、まず順当だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。