トップページ > 将棋・チェス > 2012年08月09日 > SEWxVcHC

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000010523370000064000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第53期王位戦 Part41
第25期竜王戦 Part21
羽生善治応援スレ121
第53期王位戦 Part42
第53期王位戦 Part45
第53期王位戦 Part46
第53期王位戦 Part47

書き込みレス一覧

第53期王位戦 Part41
618 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 00:15:26.07 ID:SEWxVcHC
>>612
局面次第
ソフトはそこそこに優秀だけど、いまだに人間の頂点クラスには届いていない
短時間将棋で、最高のハードを用意すれば、羽生でも渡辺でも勝てるだろうけど

例えば、羽生と渡辺の投了図に近い状況で2〜3時間回した結果で渡辺の−1300とか出たけど
その数手後にミスがなかった羽生が投了とかって結果も残ってる
(全ての棋士が検討した結果、羽生の負けで間違いないがソフトはそれを否定してる)
第25期竜王戦 Part21
489 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 06:56:03.91 ID:SEWxVcHC
ファンを獲得したり、将棋を普及したり、メディアに出て名声を得るってなると、顔は大事だな
NPBやMLBのドラフトとかも、実力より顔を意識して獲得する事は多々ある
将棋そのものには顔は関係ないけど・・・
つーか、棋士でイケメンって呼べるような人ってほとんどいないしな
平均年齢がかなり高い競技だから若いイケメンってほとんどいない

棋界でイケメンって呼べるのは、かろうじて中村太地くらいじゃね?
いや中村太地も言うほどイケメンじゃないが
第25期竜王戦 Part21
492 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 08:13:02.92 ID:SEWxVcHC
>>491
羽生もイケメンではないでしょ
良く言って並、クラスにいたら不細工で地味な部類の中に入るかと

スポーツ選手に比べると棋士は、太ってる人やガリ痩せが多くて
顔云々の前に見た目が酷い

一般人から見て、見苦しい顔じゃなければ棋士の中だとイケメンって呼べる部類になるのかな?
羽生善治応援スレ121
849 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 08:14:24.80 ID:SEWxVcHC
やや先手がいいくらいだったら、中盤以降の事を考えれば羽生に軍配が上がりそうだね
現局面をどう見るかってのは意見が多いだろうけど
第25期竜王戦 Part21
494 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 08:23:11.15 ID:SEWxVcHC
>>493
いや誰も、「>>491が羽生はイケメンって書いてる」なんて書いてないんだが・・・
メールや書き込みだとニュアンスが伝わり辛くて、俺の書き方も悪かったかもしれんが
深読みしてると思う
第25期竜王戦 Part21
496 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 08:28:47.15 ID:SEWxVcHC
>>495
江戸時代の事はよう分からないが
時代によって美的感覚が、かなり違ったのは事実だろうね

昔は、二重瞼が嫌われて一重瞼が美人の条件だったり
下顔が膨れるオカメみたいな顔が美人の特徴だったり
お歯黒とか意味不明だし

今だと、小顔、細面、二重の大きい目、彫りが深め、細い眉などが男女問わず美形の基準になるね
バランスが大事だから、上記の条件を全部満たしても不細工って奴はいるが
第25期竜王戦 Part21
497 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 08:30:18.37 ID:SEWxVcHC
>>496の続きだけど、上記の条件を満たしてるのは棋士の中だと中村太地なのかなーって思う
病的に細すぎるのが難点だけど、最近は細い人のが人気あるし
第53期王位戦 Part41
752 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 09:07:51.21 ID:SEWxVcHC
封じ手は、一番自然な手だったね
第53期王位戦 Part41
779 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 09:23:25.24 ID:SEWxVcHC
7七桂を指すまでに結構時間をかけた気がする
5三銀自体は、誰もが予想する手だから、これが来たらどう指すってのは考えてたと思うんだけど
プロの時間の使い方は素人には分からないのか・・・
第53期王位戦 Part41
923 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 10:17:36.97 ID:SEWxVcHC
どちらを持ちたいかって言われると、後手の穴熊が完成の一歩手前だし
形的にはいいかなーって思うけどボナンザは+300程度

プロはどちらを持ちたいって意見が多いんだろ?
難しい局面だから、どっちが良いって言える人は少ないだろうが
第53期王位戦 Part41
956 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 10:27:52.07 ID:SEWxVcHC
ここは同歩しか考えられないかな?
第53期王位戦 Part42
27 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 10:46:21.78 ID:SEWxVcHC
藤井の飛車も動かしにくそうで、先手が有利に見えないんだよなー
第53期王位戦 Part42
164 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 11:15:47.67 ID:SEWxVcHC
>>157
悪くないでしょ、良くもないと思うが
第53期王位戦 Part42
218 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 11:23:16.05 ID:SEWxVcHC
パっと見、馬引きは悪く見えるけど、どうなんだろう?
第53期王位戦 Part42
460 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 11:59:29.31 ID:SEWxVcHC
>>458
いや、二段なら女流は余裕でしょ
第53期王位戦 Part42
478 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 12:02:58.21 ID:SEWxVcHC
>>475
武者野はともかくとして、二段ならたいていの女流に勝ち越せるでしょ
というか全員勝ち越せるんじゃね?
第53期王位戦 Part42
511 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 12:10:55.79 ID:SEWxVcHC
>>485
ほぼ必ずの定義が分からないが、仮に99%の勝率程度の事だとしよう

羽生が奨励3段相手でも、ほぼ必ず勝つって不可能
レーティングの計算を用いると、羽生のレーティングでも女流に99%の勝利にはいたらない
それほどの実力差があるとは当然思ってないよ
第53期王位戦 Part42
542 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 12:17:03.10 ID:SEWxVcHC
>>519
一瞬わからなかったけど、こちらへのレスの間違いかな?

レーティングは長時間将棋や相性を考慮されないから、そりゃ変な確率になるだろ
97%で羽生の奪取だとしても3%は防衛なんだから防衛したとしてもおかしくない
第53期王位戦 Part42
562 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 12:22:25.25 ID:SEWxVcHC
>>552
相性や持ち時間などを考慮に入れらてない点など、問題点は多々あるが
現状、一番マシな指標でしょ

つーか他に使えるような指標なんてないし
第53期王位戦 Part42
577 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 12:27:19.53 ID:SEWxVcHC
>>557
実際に女流と1000回もやった事ないだろ・・・
そして1000回やって1回も負けないって事はない
『ほぼ必ず』どこかで負ける

>>567
まさしくだね。順位戦のシステムの問題もあるし
一番、指標として役立つのはレーティングだね
レーティングには問題があるから鵜呑みにはできんが
第53期王位戦 Part42
605 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 12:36:35.00 ID:SEWxVcHC
パイナップルジュースが気になる
第53期王位戦 Part42
654 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 12:53:08.26 ID:SEWxVcHC
きつねうどんって言うから、軽めかと思ったら
結構ガッツリのボリューミーじゃないかw
第53期王位戦 Part45
533 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 18:17:34.33 ID:SEWxVcHC
検討打ち切りって事は、99%は藤井の勝ちって事か
まだ素人目には藤井の勝ちが見えないんだが・・・
第53期王位戦 Part45
561 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 18:19:51.46 ID:SEWxVcHC
>>545
この時点で先手の勝ちと見られるって書いた事は、かなり勝勢なんでしょ
先手有利とか先手優勢じゃなくて、勝ちと見られるって表現はかなり強い
第53期王位戦 Part45
642 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 18:24:11.47 ID:SEWxVcHC
>>577 >>609
悪いバタバタしてて、そこをちゃんと読んでなかった
この表現はどうなんだろうねー

>>595
じゃあ羽生の勝利を信じる!
第53期王位戦 Part45
776 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 18:29:04.31 ID:SEWxVcHC
ボナ、まだ思考時間が2分くらいだけど、かなり先手勝勢っぽくなった。
第53期王位戦 Part46
104 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 18:38:20.40 ID:SEWxVcHC
ソフト激怒www
第53期王位戦 Part46
720 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 18:56:45.42 ID:SEWxVcHC
これは、さすがに後手勝ちじゃね?
第53期王位戦 Part46
902 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 19:00:10.34 ID:SEWxVcHC
藤井お疲れ、負けだけどよく頑張ったよ
第53期王位戦 Part47
50 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 19:03:15.48 ID:SEWxVcHC
ボナも−1000くらいまで来たね
後手玉は凄い硬い
第53期王位戦 Part47
829 :名無し名人[]:2012/08/09(木) 19:21:40.54 ID:SEWxVcHC
むしろ、藤井が羽生から1勝できた事を褒めようよ!
第53期王位戦 Part47
855 :名無し名人[sage]:2012/08/09(木) 19:22:42.08 ID:SEWxVcHC
>>838
羽生は穴熊自体はほとんどやらんけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。