トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月31日 > Xz9CVJgC

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001607



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋戦情報総合スレッドその102

書き込みレス一覧

棋戦情報総合スレッドその102
856 :名無し名人[]:2012/07/31(火) 21:46:24.24 ID:Xz9CVJgC
>>853
先崎にも存在価値があったんだ

でもなんで若手と研究するんだろう。

年齢の近い羽生・森内・佐藤・郷田で仲良く研究すればいいじゃん
棋戦情報総合スレッドその102
862 :名無し名人[sage]:2012/07/31(火) 22:01:32.44 ID:Xz9CVJgC
でも世代が違うと、居たたまれないというか、ハブられちゃうし難しいね

性格の問題ではなくて、『格』のせいだと思う。

羽生と同格に近い大山十五世名人が、もし若手に混じって研究していたら・・・
と想像したら、やっぱりハブられちゃうと思った。

一方、中原は名人時代、若手や奨励会員とも練習将棋を指してたらしい

中原なら、まぁ若手に混じっても、若手が萎縮しないからアリなのかも
羽生大山は神様みたいな人だし、やっぱりマズイだろう
棋戦情報総合スレッドその102
863 :名無し名人[sage]:2012/07/31(火) 22:02:33.94 ID:Xz9CVJgC
で、同年代なら、格が違っても、昔の馴染みで大丈夫だと思う
羽生と先崎みたいに
棋戦情報総合スレッドその102
865 :名無し名人[]:2012/07/31(火) 22:04:25.65 ID:Xz9CVJgC
>864
晩年の名人時代の話だから

今の森内ぐらいになってるときの話です
棋戦情報総合スレッドその102
869 :名無し名人[sage]:2012/07/31(火) 22:23:28.70 ID:Xz9CVJgC
>>867
人望があったんだ
あんまり厳しそうなこと言わないイメージだもんね

森内の不成騒動とか、羽生のメガネの度の事とか、すごい遠まわしに気を使って指摘してたね。
「奨励会時代に不成が流行って私もマネしたんだけど、先輩棋士に叱られてやめました」って

それに比べると、谷川や高橋はしょっちゅう若手に苦言を呈してるイメージ。
羽生さんは、言葉には出さないけど、相手が疑問手指したら
ガッカリしたようなため息をついたり、山崎がふがいない将棋指したら
怒った素振りみせたり、ちょっとこわいところがあるけど
中原さんは、あんまりそういう話きかないもんね


棋戦情報総合スレッドその102
873 :名無し名人[sage]:2012/07/31(火) 22:27:40.33 ID:Xz9CVJgC
まぁ羽生さんが同じ部屋にいるだけでも
極端な話、昼寝してたり漫画読んでても

若手棋士たちは、緊張感バリバリで研究できるからプラスになってるのかも
ハブるハブられるじゃなくて、その場にいるだけで効果があるから
あれでいいのかも

棋戦情報総合スレッドその102
877 :名無し名人[sage]:2012/07/31(火) 22:37:05.82 ID:Xz9CVJgC
>>875
>中原「君、いまの本気でいってるの? 三味線だったらすごい度胸だねえ」
>糸谷「失礼しました……」

こえーーーよ
ありがとう知らなかったwそんなこと言ってたのか
もっと温厚でのほほんとしてるイメージだった

なんで人望があるのか理解できないwおっそろしい人だ




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。