トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月28日 > +0hzNNc9

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100050000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【詰将棋】これが神局だ!!! その6
☆ 藤井猛 System117 ☆

書き込みレス一覧

【詰将棋】これが神局だ!!! その6
710 :名無し名人[]:2012/07/28(土) 08:37:37.03 ID:+0hzNNc9
>>708
公共の場で隠し撮りでもなく、公開が営利目的でもないので、大丈夫です。
異議があれば撮影時にその旨断れば良いのですから。
☆ 藤井猛 System117 ☆
758 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 08:55:59.52 ID:+0hzNNc9
現在、共同通信社配信で棋王戦の対松尾戦が掲載されてますが、解説に疑問があります。

先手角交換向かい飛車なんですが、後手番に比べて先手であること、また4二飛の
途中下車を省略できるので、合計2手得。
この2手を利用して速攻をかけることで、後手の2手目△8四歩つぶしというものですが、
実は角が途中下車する必要があるので、違いは先手番の一手だけだと思うのです。

このスレの方は詳しいでしょうから手順は省略しますが、検証してみてください。
【詰将棋】これが神局だ!!! その6
713 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 10:33:47.21 ID:+0hzNNc9
>>712
結婚式から東京マラソンまで公共性に差はあるけど、一々許可取ってない。
暗黙の了解ってヤツですよ。
☆ 藤井猛 System117 ☆
805 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 14:12:53.68 ID:+0hzNNc9
>>761
「藤井は初手から▲7六歩△3四歩▲2六歩△4二飛▲4八銀△6二玉▲6八玉△8八角成と進める
後手の角交換型振り飛車をよく指してるが、そのあと△2二飛と振り直すことが多い。
本局は先手の上に最初から向かい飛車にしているから2手も得してることになる。
「指了図の▲2二角成(注:11手目)は単なる角交換振り飛車ではない。先手は2手の得を最大限に
生かして、序盤からリードする作戦を目指している。いわば、後手の2手目△8四歩をなくしてしまおう
という作戦なのです」と藤井はいう。

ちなみに、本譜(棋王戦対松尾戦)は次の進行
▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲8八飛△3四歩▲6八銀△4二玉▲2二飛成
もう少し進めるとわかるけど、前述の順とは先後の違いだけ、1手の得しかない。

記者の勘違いと思うけど・・
☆ 藤井猛 System117 ☆
807 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 14:19:44.87 ID:+0hzNNc9
あ、最後の▲2二飛成は角成の間違い。
また、最初6行が引用で、「ちなみに、・・」以降は私見です。
☆ 藤井猛 System117 ☆
808 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 14:24:46.03 ID:+0hzNNc9
>>806
ほっといても普通の人はわかるだろうし放置しようと思ったけど、こういう
クレームがあると嫌なので、修正コメを出したが間に合わなかったorz
☆ 藤井猛 System117 ☆
810 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 14:29:52.77 ID:+0hzNNc9
指摘に換えます
☆ 藤井猛 System117 ☆
813 :名無し名人[sage]:2012/07/28(土) 14:45:09.58 ID:+0hzNNc9
ごめんなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。