トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月27日 > a1cOr6Rm

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000001111005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第25期竜王戦 Part17
第71期順位戦 Part13

書き込みレス一覧

第25期竜王戦 Part17
893 :名無し名人[sage]:2012/07/27(金) 05:00:52.85 ID:a1cOr6Rm
>>892
実際に経験してるからか翌年いとも簡単に松尾に負けたやん
第25期竜王戦 Part17
926 :名無し名人[sage]:2012/07/27(金) 18:54:03.51 ID:a1cOr6Rm
>>904
でも前のシステムだと1組ってまるで優位性ないよな
わざわざトップクラスの奴らでトナメやるより
2組3組で優勝する方が容易い
1組中位くらいの奴は下に落ちた方がよほどトナメに出やすいという矛盾
その矛盾の代償としての挑戦トナメ優遇だろう
第71期順位戦 Part13
371 :名無し名人[sage]:2012/07/27(金) 19:16:26.01 ID:a1cOr6Rm
>>369
ないな
勝率やA級1組連続在籍のデータだけみても明らかに1流なのはわかる
むしろ藤井が5割のくせになんで竜王取れたのかとか言われかねない
第71期順位戦 Part13
383 :名無し名人[sage]:2012/07/27(金) 20:26:59.75 ID:a1cOr6Rm
毎回思うが26〜35に限定して何の意味があるのかまるでわからないんだが
25までに獲得した功績は消えないし35以降に獲得したのも同じ
そこだけ切り出すとかあまりに馬鹿げてると思わないのだろうか
第71期順位戦 Part13
392 :名無し名人[sage]:2012/07/27(金) 21:38:31.30 ID:a1cOr6Rm
>>388
いやその表の意味がわからんって言ってんのよ
つまり 
谷川 竜王4期名人5期
羽生 竜王6期名人7期
森内 竜王1期名人7期
渡辺 竜王8期名人0期
これで十分だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。