トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月24日 > 79a0qtkl

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000010000011101814



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
羽生善治応援スレ120

書き込みレス一覧

プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
358 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 07:55:21.64 ID:79a0qtkl
だから、プロとかソフトとか関係ないだろ

1つの結果しか出ないゲームなんだから

いい加減、どっちがどっちとかバカじゃねーか
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
360 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 12:05:16.28 ID:79a0qtkl
>>359
プロとかソフトとか言っている方がバカみたい
将棋自体が終わり
羽生善治応援スレ120
981 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 18:27:02.95 ID:79a0qtkl
羽生さんもイチローみたいに関西に電撃移籍あるかも???
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
373 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 19:55:10.89 ID:79a0qtkl
>>368
ランダムではなく有限だから
それが根拠
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
375 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 20:16:40.85 ID:79a0qtkl
>>374
関係ないよ
勝負がないゲームにバカな時間をかけてる大バカ
ソフトも最終的には同じ
結果がバラつくうちはくだらない余興でしかない
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
381 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 22:55:02.99 ID:79a0qtkl
>>379
だって、将棋は故意に争点のないように持っていけるじゃん
米の62玉の狙いもそうだったんだろ

真理だけを追求して仕掛けが生じるか紛れの部分だけソフトを使って解析して行けば、仕掛け不成立で千日手
チェスとはまた違うんだよ
出来損ないのゲームなんだから
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
383 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:01:17.64 ID:79a0qtkl
チェスも有限なので出来損ないのゲームだがな
初期の形が固定された選択肢が有限のゲーム
ランダムの要素がないから結果は1つでしかない
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
384 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:06:17.09 ID:79a0qtkl
後手は争点を全部潰せるかだけに集中して分析していけばいい
その手順に徹底されたとき(システム)、先手からの打開策がソフトを使っても何でもいいから突破出来なければ千日手

プロとソフトで解析を積めば結論はもっと早く出るだろ

戦法とか選択してる時点で今のソフトも大バカ、カス
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
386 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:11:36.07 ID:79a0qtkl
システムを突破出来ても出来なくても
将棋連盟は解散
ソフトも存在価値なくなり
将棋自体が終わり

プロだのソフトだのくだらねーレベル
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
389 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:32:13.35 ID:79a0qtkl
ソフトには意思がない
人間には意思がある
人間が争点を潰す形だけ追求する意思をソフトに与えて真理だけを追求すれば(解析すれば)将棋はもっと早く終わってしまう

絶対に負けない形を構築出来る
勝ちもないが、無理に勝ちにくれば、絶対に負けない
プロもそれだけを徹底して解析すれば勝率は上がるだろ
人間は勝ちに行くから負ける
負けないことだけを徹底していれば負けない
負けないという事は損が発生しないという事
有限である以上、仕方ない
例えランダムなゲームであっても、辛抱、ロスカットが不敗の真理
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
391 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:45:12.66 ID:79a0qtkl
>>390
>>383
初期の形が固定された選択肢が有限のゲーム
ランダムの要素がないから結果は1つでしかない
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
392 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:47:12.53 ID:79a0qtkl
その上、故意に仕掛けが出来ないように将棋は誘導出来てしまう欠陥ゲーム
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
393 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:52:30.37 ID:79a0qtkl
ソフト対プロ 5:5ではプロは勝負に行かない均衡の形を目指すと思うぞ
それこそが将棋の結果を早く出す真理なのだが

ソフトがバーストすれば有利
意思のないソフトが評価値のみで待ちを繰り返せば永久に千日手

その日が将棋の終わる日かもな
勝負のつかないゲームに人生の無駄な時間
ソフトの価値もなくなる
将棋自体が終わり
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
396 :名無し名人[sage]:2012/07/24(火) 23:59:54.90 ID:79a0qtkl
>>395
だから、突破出来れば先手必勝
これも将棋の終わり
人間とかソフトとか関係ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。