トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月19日 > 7+NGWZv4

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000100001411100004723



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第2期リコー杯女流王座戦 Part8
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
NHK杯将棋トーナメント part363
第60期王座戦 Part4
第71期順位戦 Part11

書き込みレス一覧

第2期リコー杯女流王座戦 Part8
452 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 02:16:01.62 ID:7+NGWZv4
>>451
棋譜の公開がなぜ関係しているんだい?
そもそも奨励会員の棋譜などわからないし。

里見に限らず、この1〜2年は振り飛車党は苦戦している。
超速のおかげで、ごきげんが全く勝てない戦法になってしまった影響が大きい。
この点は奨励会でも同様。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
565 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 02:25:55.05 ID:7+NGWZv4
谷川は25〜39歳までは中原とほぼ同じ勝率なんだね。これは立派。
しかし40代になってから中原よりも衰えが顕著。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
567 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 02:35:41.82 ID:7+NGWZv4
中原の突撃スキャンダルは51歳のときだからな。
もし、あれがなければ今でも現役だったかもしれない。
NHK杯将棋トーナメント part363
393 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 08:59:22.33 ID:7+NGWZv4
>>392
昔から対局相手の秒読み時で時間攻め=ノータイム指しするのはトップ棋士の間でもよくやられているが。
時にはノータイム指しが十手以上続くこともある。
ただ、意味のないノータイム指しは、トップ棋士は決してやらないが。
NHK杯将棋トーナメント part363
401 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 13:58:20.04 ID:7+NGWZv4
>>399
まあ、若いときと、歳くってからからでは、誰だって態度もしゃべり方も変わってくるもんだ。
NHK杯将棋トーナメント part363
402 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 14:00:02.08 ID:7+NGWZv4
>>396
>>397
女流嫌い、若手嫌いは、2ch常連たちの定番だわな。
50代〜60代の爺さんたちはどこの世界でも同じだろ。
NHK杯将棋トーナメント part363
406 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 14:26:50.56 ID:7+NGWZv4
深浦はNHK杯まったくだめだな。
20回以上参加しているのに、最高成績はBest4が1回だけ。
参加歴30回以上なのに決勝進出1回のみという谷川も惨いが。
これに対し、渡辺は5年連続でBest4以上とは、さすがに早指し得意だわな。
第2期リコー杯女流王座戦 Part8
458 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 14:38:59.10 ID:7+NGWZv4
まあ、奨励会1級ではこんなもんだろう。
奨励会1級だった岩根や甲斐も、当時の3強だった中井、清水、斉田はもちろん、
千葉、矢内、石橋あたりにも全く歯がたたなかったからな。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
587 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 14:44:12.96 ID:7+NGWZv4
>>585
395局で239勝って勝率.605だろ
555の表を見れば、羽生の今後5年間の勝率が6割まで落ち込むってありえんよな。
プロ入り以来27年間、年間勝率が6割を下回ったことが1度もないというとんでもない記録の持ち主だし。
第2期リコー杯女流王座戦 Part8
460 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 15:54:02.16 ID:7+NGWZv4
>>459
奨励会1級までいく女性棋士はいても初段にはなれずじまいというのがこれまでのパターンだったから
1級と初段の間に「壁」があるのは確かだろう。
たとえば渡辺竜王は奨励会時代、1級を抜けるのに1年9か月、合計109局を費やしている。

谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
589 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 16:38:20.73 ID:7+NGWZv4
>>584
いや、だんだんタイトルを独占できなくなると、逆に対局数が増え、勝ち数も増えだす。
これは大山が無冠になった時にも起きた現象だ。
だから羽生の場合も40代半ばには、むしろ年間の勝ち数は増えるのであって年間30勝どまりとは言えん。
少なくとも現在のペース(平均で年間勝ち数が40〜45勝)は維持する可能性大きい。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
594 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 17:16:58.73 ID:7+NGWZv4
>>590
たしかに、二冠が1年近く続くというのは羽生にとっては、この20年間で初めての異常事態。
王者としては「末期的現象」なのかもしれんがね。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
612 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 22:01:19.85 ID:7+NGWZv4
羽生は娘が2人いる
あと、たいそう立派な息子をお持ちだという話。
対局場となった旅館の大浴場に入ってきて、一般客がいる中、堂々と下半身を露出して闊歩していたそうだ。
上半身も以外にがっちりしていて逆三角形の体格だっとか。
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
615 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 22:18:10.18 ID:7+NGWZv4
二日制のタイトル獲得数
羽生 38期
谷川 19期
森内 9期
渡辺 8期
佐藤 5期

持ち時間が長い将棋が得意なのはやはり羽生。
順位戦の通算勝率、A級順位戦の通算勝率のトップもやはり羽生
第2期リコー杯女流王座戦 Part8
466 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 22:23:25.37 ID:7+NGWZv4
>>465
休んだのが1回だけなのがなぜ「真面目にやる気がなかった」ことになるのか意味不明なのだがw
谷川の1220勝と羽生の1220勝どちらが早いか
618 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 22:41:00.57 ID:7+NGWZv4
要するに二日制でも羽生が最強だが、他の棋士との差が縮まる。
理由は棋風的に終盤勝負型のため。
持ち時間を大量に相手に持たれると終盤の逆転勝ちが難しくなるから、ということなんだね。

それでも、持ち時間の長いA級順位戦で16連勝の記録をつくってしまうわけだから、普通じゃないわな。
第60期王座戦 Part4
108 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:12:39.30 ID:7+NGWZv4
>>107
近藤がごきげんで年間勝率8割を超えたとき
「そんな狭い戦術でよう去年あんなに勝てたな」
と言われたことがあったようなw
第2期リコー杯女流王座戦 Part8
469 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:33:13.02 ID:7+NGWZv4
つまり1級から初段に「壁」があるということだろう。
渡辺の話は単なる例なのであって、渡辺が壁にぶつかったこと自体が問題なのではない。
渡辺ヲタなのか何なのか知らないが、過剰反応するバカがいるから話がそれる。
第71期順位戦 Part11
250 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:35:22.39 ID:7+NGWZv4
>>242
怖くもなんともないだろう。
なぜなら、ロートルが多少負けてもなかなか落ちにくいのがB2の特徴なんだから。
中川などはあと15年ぐらいB2にいすわりそうw
第71期順位戦 Part11
260 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:41:00.52 ID:7+NGWZv4
結局、天彦、豊島が順当に1期抜けしそうだな。
これにストップかけられるのは戸辺ぐらい。
第71期順位戦 Part11
268 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:42:22.59 ID:7+NGWZv4
>>264
釣りかい? ボケかい?
第71期順位戦 Part11
272 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:43:30.33 ID:7+NGWZv4
B2はロートルの溜まり場 by 青野九段
第71期順位戦 Part11
290 :名無し名人[sage]:2012/07/19(木) 23:50:15.56 ID:7+NGWZv4
>>281
関西応援団 ごくろうさん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。