トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月16日 > McD8eCS6

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000010216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局

書き込みレス一覧

プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
103 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 13:26:13.86 ID:McD8eCS6
>>96
完全解析馬鹿は、10の220乗という数字の大きさを理解できない。
だから1万年後だとか10万年後なんて書き込みが登場する。w
1億年後でも10億年後でも将棋の完全解析は無理。


>10の220乗という数字の大きさがわからない
>頭の悪い人には何を言っても無駄

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019194445
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
106 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 13:31:15.94 ID:McD8eCS6
このスレに登場する数字に弱い馬鹿は主に二種類います。

・癖を覚えれば勝てる → 乱数も知らない馬鹿
・将棋の完全解析ができる → 10の220乗という数字の大きさがわからない馬鹿

どちらも中卒や底辺高校卒の類だと思われます。
分数の掛け算や割り算ができない人が多いので、乱数や10の220乗という数字の大きさを理解できなくても不思議もない。
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
128 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 20:50:22.83 ID:McD8eCS6
>>127
>将棋の局面数は10の70乗前後と言われている

誰がいつ言ったのか?


>勝ち側が常に最善手をさせば

最善手をどのような方法で探索するのか?
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
130 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 22:33:06.00 ID:McD8eCS6
>>129
その辺りについては、かなり前に議論されていますね。

400 :名無し名人[sage]:2008/06/01(日) 09:29:40 ID:coKpQV14
昔、駒ごとまじめに計算したが、10^75
そのあと、松原かだれかが10^70くらいと書いたのを見た記憶があるんだが

403 :名無し名人[sage]:2008/06/02(月) 09:29:11 ID:3wRLBB7I >>400
地球の原子数は大体10^50くらいだね

地球の原子全部使って
原子一個あたり10^20ビット程度の情報量を記憶させることができれば
10^70になるね
あと20−30年でできますかね

404 :400[sage]:2008/06/02(月) 09:38:35 ID:RxLFxtCg
>>403
10^70は局面数。手順の経緯を踏まえた将棋の全変化(完全解析)は10^230
はっきり言って20年-30年で出来るわけがない。

http://unkar.org/r/bgame/1211876316
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
132 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 22:41:03.67 ID:McD8eCS6
・羽生には勝てない。(少し前はプロ棋士には勝てない)
・完全解析できる。

両極端な意見があるのが面白い。
プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第22局
134 :名無し名人[]:2012/07/16(月) 23:03:21.90 ID:McD8eCS6
>>133
完全解析とは全ての変化手順を解析すること。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。