トップページ > 将棋・チェス > 2012年07月05日 > rENeeHrt

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000111002223103000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治応援スレ117
第83期棋聖戦 Part12
第83期棋聖戦 Part13
第83期棋聖戦 Part14
第83期棋聖戦 Part15

書き込みレス一覧

羽生善治応援スレ117
358 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 09:15:45.33 ID:rENeeHrt
>>355
今期2期守ったとして、82期。100期までは@18期だから、
可能性としては一応0ではないが、厳しいかな。
昔と違って、歳とってもいつまでもタイトル取れるような生ぬるい環境ではないので、
今から十年後もタイトル戦に絡む事ができるかどうかはわからないけど、
あと10年、今の調子で頑張れば可能性としてはあり得る。

羽生以外だと、絶対無理。
例えば、羽生に次いで一番可能性のある渡辺で計算すると、27歳で9期、
41歳で80期の羽生に追いつくには、
14年で71期=1年あたり5冠を14年間維持しなければならない。
若手が多少不甲斐ないとはいえ、羽生レベルの記録を残すのでさえ、かなり至難の技になってる。

第83期棋聖戦 Part12
629 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 10:58:23.84 ID:rENeeHrt
87歩は驚き
第83期棋聖戦 Part12
642 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 11:01:27.44 ID:rENeeHrt
>>632
77角が出来ないw32取られる。
第83期棋聖戦 Part13
169 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 14:47:18.33 ID:rENeeHrt
>>84
流石にR2200は女流でも底辺だとおもうよw
昔のR2200ならともかく、今は昔と比べてRはインフレしてる。
第83期棋聖戦 Part13
190 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 14:53:40.86 ID:rENeeHrt
>>166
森内が去年三割だったのは名人戦以外全て捨てたからだろ。普通に森内は強いから。
長年、名人戦に挑戦できる&名人になるってことは、
A級でも事実上1位/2位を争う実力ということ。どう見てもトップクラス。
1タイトルに全てを賭けていたとしても、それを実際に取れる人は少ない。(羽生・渡辺くらいか)

事実上、現時点では羽生・渡辺以外に棋士一人選べ!って言われたら、
佐藤でも、郷田でも、この間まで2冠だった久保でもなく、
「森内」を挙げざるを得ない。

第83期棋聖戦 Part13
218 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 15:02:15.11 ID:rENeeHrt
今日の角将
ID:u1ogAk8c
ID:TPmWzWwG
羽生善治応援スレ117
374 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 15:06:55.88 ID:rENeeHrt
>>367
あんま気にすんな。角将以外、あまり関係がない。
第83期棋聖戦 Part13
599 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 16:22:23.82 ID:rENeeHrt
>>559
まさにその通りだな。時間の使い方(88歩の時に羽生は時間使ってた)から考えて、
88歩の時に24桂馬からの筋を深く読んでいたということ。

あまりに深淵な読みすぎてびっくりした。
第83期棋聖戦 Part13
612 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 16:24:20.98 ID:rENeeHrt
まぁまだ勝てるかどうかはわからないけど、
よく考えると、27金の時からの読み筋だったのかもしれないね。
第83期棋聖戦 Part13
937 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 17:04:44.31 ID:rENeeHrt
>>831
10年前からこの板でアンチ羽生やってるらしいよ
要するに、狂人。
第83期棋聖戦 Part13
947 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 17:07:11.61 ID:rENeeHrt
>>931
俺もそう思うw
ただ、羽生は時間の使い方は基本的には凄く上手いので、
別にそこまで心配する必要はないと思う。
第83期棋聖戦 Part13
989 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 17:13:20.01 ID:rENeeHrt
>>940
大体あんたの論は正しい気もするけど、ここは将棋板の棋聖戦スレ。
そろそろ落ち着けw

あと、論文レベルでは、数学とかは計算機科学とか追っていけばハッキリ結論が正しいか分かるものはともかく、
(実はそれでも、難問だと検証がかなり難しいところもあるのだが・・・)
検証が難しい医学や社会科学、薬学等は、権威に認められているかどうか否かに関わらず、不明な部分が多い。
実際に、製品まで出せるレベルになるまで実証されないと、どんな論文でもあまり信用はないよ。

もちろん、生田はトンデモというのには同意wっていうか、専門的な知識がなくても分かる気もする。
第83期棋聖戦 Part14
954 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:35:54.00 ID:rENeeHrt
角将涙目ばんざーい(^^)
羽生さん、大山越え達成おめでとう!
第83期棋聖戦 Part14
995 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:37:52.92 ID:rENeeHrt
歴史を塗り替えた!
大山超え達成ばんざーい(∩´∀`)∩
第83期棋聖戦 Part15
67 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:42:28.31 ID:rENeeHrt
角将涙目達成バンザーイヽ(´ー`)ノ




羽生さん、大山超え達成、おめでとうございます!
昔と現在では、遥かに現在の方が棋士数・棋士のレベルと共に難しかったと思いますが、
41歳の若さで歴史を塗り替えたのは凄いです!





第83期棋聖戦 Part15
83 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:43:29.54 ID:rENeeHrt
>>37
36飛車と、24桂馬がマジックだよ。
それを指す前から用意しているのが素晴らしい。
第83期棋聖戦 Part15
120 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:46:38.52 ID:rENeeHrt
太地は強かったよ。それは認めざるをえない。
ミスなんて殆どなかった。
羽生が神すぎただけ。
第83期棋聖戦 Part15
141 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:48:16.78 ID:rENeeHrt
>>111
将棋は低級も低級。ド底辺だよ。
将棋の記録も捏造や都合のいい記録だけ覚えるから、
全く知らない方がマシなレベル。

先天性の頭の疾患持ちなので、ある意味可哀想だが、
正直飯がうまいwwwww
第83期棋聖戦 Part15
157 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:50:08.50 ID:rENeeHrt
>>128
悪かったのは、相当序盤だよ。
87歩の時かな。それ以降は、ミスらしいミスなし。
第83期棋聖戦 Part15
169 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:51:34.19 ID:rENeeHrt
>>128
あー、ゴメン。今回の将棋かと思った。1戦目は角引きかな。
羽生善治応援スレ117
417 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:55:52.80 ID:rENeeHrt
角将は脳の血管が破けそうなんじゃない?
別に俺の知ったことではないけどw



羽生さん、おめでとうございます!
大山超え達成を41歳で達成とかすごすぎです!
今回の棋譜は、特に神棋譜といっていい程すごすぎでした。


今日は飯が美味い。

第83期棋聖戦 Part15
231 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 18:59:03.81 ID:rENeeHrt
下劣なのはテメーだよ、角将wwww

大山超えヽ(´ー`)ノバンザーイ
第83期棋聖戦 Part15
263 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:03:31.58 ID:rENeeHrt
>>218
認めてる人もいるでしょ。
俺は少なくとも認めてるよ。
3−0ではあったけど、内容はとても良かった。
今回も、序盤少し無理攻め気味だっただけで、
中盤・終盤で魅せていた。

何事も経験。天才羽生と戦って洗礼を受けてから強くなる棋士もいるから、
今回はいい経験をしたと思って前向きに精進すべし。
実際、中村太地は棋風が羽生に似ていて、更に読みも相当深い。
羽生じゃなかったら殆どの棋士が捲られていたと思う。
第83期棋聖戦 Part15
281 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:07:08.64 ID:rENeeHrt
>>262
工作員も、流石に10年前(2002年)からずっとはいないだろ。
残念だけど、本当の患者なんだよ。
第83期棋聖戦 Part15
298 :名無し名人[sage]:2012/07/05(木) 19:10:23.11 ID:rENeeHrt
>>277
24桂馬から勝ちということは、今回の筋が怖かったものの、88歩で受けきっていたということ。
つまり、88歩は最強の受けだった。(66桂馬等は桂馬を使う分ヌルい)
もっと言えば、87金の時点で勝ってた可能性が高い。となると・・・

やっぱり87歩がどうだったか、という事になる。
敗因がここまで遡れるというのは、今回の対局のレベルが非常に高度で洗練されていたものだったということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。